電験一種二次試験 計算問題の攻略

電験一種の二次試験について。

この試験では重箱の隅をつつくようなマニアックな問題が出る、とよく言われている。

 

確かに幅広く出題されるのはその通りだが、ある程度の出題傾向はあると考えている。

今回はその中でも計算問題の出題傾向についてまとめた。

計算問題攻略

計算問題攻略こそ、二次試験攻略のカギ

多くの電験一種受験者の方が重視していることだと思うが、二次試験攻略には、計算問題の攻略がカギとなる。

 

論説問題は、膨大な範囲の中、ドンピシャで分かる問題が出題される可能性はあまり高くない。勉強のコストパフォーマンスも良くない。

電力・管理の場合、例年2~4問出題されるが、私の場合は1問分かる問題があれば御の字というスタンスであった。

 

機械・制御の場合、そもそも論説問題が出る可能性が低く、出題されたとしても選択はしないだろう。

 

出題パターンの例

計算問題は、ある程度出題のパターンが決まっている。

  • 電圧、電力計算ならば、送電端電圧と受電端電圧を使って電流の式を導く or 回路の定数から系統の四端子定数を求める。
  • 故障計算ならば、対称座標法により系統を正相、逆相、零相回路に分けて考え、発電機の基本式から地絡電流を求める。
  • 自動制御ならば、伝達関数から特性方程式を求め、安定度を判別する。

というように、解答を導く過程でやることがある程度決まっている。

 

論説問題と異なり、初見の問題であっても、実は持っている知識で解けることもある。

20も30も問題のバリエーションはないので、得るべき知識は決まってくる。勉強のコストパフォーマンスも良いと考えている。

 

関連記事

本記事では、電験一種二次試験「機械・制御」科目の中でも、最高難易度と言われる「パワーエレクトロニクス(通称パワエレ)分野」の攻略法について、過去のデータ分析を基に解説する。パワエレ分野の概要電気工学の中でもパワーエレクトロニクス分野[…]

 

 

計算問題の出題傾向

平成30~7年の24年分の二次試験の過去問から、計算問題の出題傾向を分析し、カテゴリに分けて整理した。

カテゴリ別に勉強することにより、解答を得るために必要な知識を効率よく習得できると考える。

平成30~7年度「電力・管理」計算問題

※()内は出題数

①水力発電(5)
②火力発電(4)

 ・熱サイクル(2)
 ・理論空気量(2)
③発電機の速度調定率(3)
④系統の電圧降下・電力計算(16)
⑤故障計算

 ・一線、二線地絡故障(6)
 ・二相、三相短絡故障(7)
 ・一線断線故障(1)
⑥高調波(2)
⑦電線の弛度・風圧・電磁力(4)
⑧進行波(3)
⑨分布負荷計算(1)
⑩系統連系・供給支障確率(5)
⑪その他計算問題(4)

 

関連記事

電験一種二次試験「電力・管理」科目について、年度別過去問リストでまとめたものである。電験過去問データベースのnotion版を作成しました。こちらもぜひご活用ください。電験一種「電力・管理」年度別出題一覧(notion版)[…]

 

平成30~7年度「機械・制御」計算問題

※()内は出題数

①電力機器(43)

 ・誘導機(18)
 ・変圧器(10)
 ・同期機(10)
 ・直流機(2)
 ・その他(3)

②パワーエレクトロニクス(22)
 ・整流器(7)
 ・インバータ(11)
 ・交直変換装置(2)
 ・その他(2)

③自動制御(24)
 ・古典制御(14)
 ・現代制御(10)

 

関連記事

電験一種二次試験「機械・制御」科目について、年度別過去問リストでまとめたものである。電験過去問データベースのnotion版を作成しました。こちらもぜひご活用ください。電験一種「機械・制御」年度別出題一覧(notion版)[…]

 

著書・製品のご紹介『書籍×動画』が織り成す、未だかつてない最高の学習体験があなたを待っている!
電験戦士教本

※本ページはプロモーションが含まれています。―『書籍×動画』が織り成す、未だかつてない最高の学習体験があなたを待っている― 当サイト「電気の神髄」をいつもご利用ありがとうございます。管理人の摺り足の加藤です。[…]

 この講座との出会いは、数学が苦手なあなたを救う!
一般社団法人 建設業教育協会

電験アカデミアにテキストを書き下ろしてもらい、電験どうでしょうの川尻将先生により動画解説を行ない、電験3種受験予定者が電…

 すべての電験二種受験生の方に向けて「最強の対策教材」作りました!
SAT二種講座

※本ページはプロモーションが含まれています。すべての電験二種受験生の方に向けて「最強の対策教材」作りました! 当サイト「電気の神髄」をいつもご愛読ありがとうございます。管理人の摺り足の加藤です。 […]

 初学者が躓きがちなギモンを、電験アカデミアがスッキリ解決します!
電験カフェ

※本ページはプロモーションが含まれています。 当サイト「電気の神髄」をいつもご利用ありがとうございます。管理人の摺り足の加藤です。 2022年5月18日、オーム社より「電験カフェへようこそ[…]