このサイトについて
このサイトは、過去に電気に関する仕事に専従し、かつ趣味として電気を勉強する管理人が、少しでも電気工学の奥深さを知ってもらおうと開設したものです。
私は、電気工学の教科書などを読んでいても、「なぜその理論に到達できるのか。理屈を知りたい」と感じることが多々あります。
私のように、電気工学を勉強する中で「なぜか?」と考え込み、納得する答えに到達できない人を一人でも救いたい。そんな思いでこのサイトを作りました。
このサイトの知識が電気工学の勉強をする上で少しでも役立つことができれば幸いです。
著書のご紹介
電験カフェへようこそ 電験三種のギモン・お悩み解決します(オーム社)
当サイト「電気の神髄」をいつもご利用ありがとうございます。管理人の摺り足の加藤です。 2022年5月18日、オーム社より「電験カフェへようこそ 電験三種のギモン・お悩み解決します」が発売になりました。本書は[…]
第二種電気主任技術者講座(SAT株式会社)
すべての電験二種受験生の方に向けて「最強の対策教材」作りました! 当サイト「電気の神髄」をいつもご愛読ありがとうございます。管理人の摺り足の加藤です。 2021年9月1日、SA[…]
このサイトの記事一覧
本サイト「電気の神髄」に訪問ありがとうございます。摺り足の加藤と申します。私は、メーカーにて電気機器設計のエンジニアとして7年ほど勤めた後、退職し今はフリーランスとして活動しています。 このサイ[…]
電験攻略[sitecard subtitle=電験略歴 url="https://denki-no-shinzui.com/profile"][sitecard subtitle=一種法規攻略 url="https://denk[…]
電気工事士向けコンテンツの一覧と、第二種電気工事試験について記載する。試験内容について第二種電気工事士の資格を取得するには、試験を受けて合格する方法と、所定の学校(経済産業大臣が指定した電気工事士養成施設)に通い定められた単位を取得[…]