電験一種一次試験「理論」科目について、年度別過去問リストでまとめたものである。
電験過去問データベースのnotion版を作成しました。こちらもぜひご活用ください。
目次
- 1 令和6年度(2024年度)
- 2 令和5年度(2023年度)
- 3 令和4年度(2022年度)
- 4 令和3年度(2021年度)
- 5 令和2年度(2020年度)
- 6 令和元年度(2019年度)
- 7 平成30年度(2018年度)
- 8 平成29年度(2017年度)
- 9 平成28年度(2016年度)
- 10 平成27年度(2015年度)
- 11 平成26年度(2014年度)
- 12 平成25年度(2013年度)
- 13 平成24年度(2012年度)
- 14 平成23年度(2011年度)
- 15 平成22年度(2010年度)
- 16 平成21年度(2009年度)
- 17 平成20年度(2008年度)
- 18 平成19年度(2007年度)
- 19 平成18年度(2006年度)
- 20 平成17年度(2005年度)
- 21 平成16年度(2004年度)
- 22 平成15年度(2003年度)
- 23 平成14年度(2002年度)
- 24 平成13年度(2001年度)
- 25 平成12年度(2000年度)
- 26 平成11年度(1999年度)
- 27 平成10年度(1998年度)
- 28 平成9年度(1997年度)
- 29 平成8年度(1996年度)
- 30 平成7年度(1995年度)
令和6年度(2024年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 三つの同心導体球殻上の電荷と電位 | 計算 |
問2 | 電磁気 | 円形コイルの作る磁界 | 計算 |
問3 | 電気回路 | 直流回路の消費電力 | 計算 |
問4 | 電気回路 | $RL$回路の過渡現象 | 計算 |
問5 (B必須) | 電気回路 | 三相交流回路の電圧ひずみ | 計算 |
問6 (B選択) | 電子運動 | 円電流が作る磁界中を通過する電子の運動 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | ソース接地増幅回路 | 計算 |
令和5年度(2023年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 平行平板コンデンサの電極に働く力 | 計算 |
問2 | 電磁気 | ポインティングベクトル | 計算 |
問3 | 電気回路 | 直流回路の等価回路 | 計算 |
問4 | 電気回路 | $RL$直列回路の過渡現象 | 計算 |
問5 (B必須) | 電気回路 | 三相交流回路 | 計算 |
問6 (B選択) | 半導体 | 半導体の熱電効果 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | 演算増幅器を用いた回路 | 計算 |
令和4年度(2022年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 等角写像法による平面上の電界および電位の解析 | 計算 |
問2 | 電磁気 | 電磁誘導 | 計算 |
問3 | 電気回路 | 直流回路の合成抵抗 | 計算 |
問4 | 電気回路 | 三相交流回路 | 計算 |
問5 (B必須) | 電気回路 | $RC$直並列回路の過渡現象 | 計算 |
問6 (B選択) | 電子運動 | 真空中において交流電界から力を受けた電子の運動 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | エミッタ接地増幅回路 | 計算 |
令和3年度(2021年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 計算 | |
問2 | 電磁気 | 計算 | |
問3 | 電気回路 | 計算 | |
問4 | 電気回路 | 計算 | |
問5 (B必須) | 電気回路 | 計算 | |
問6 (B選択) | 電気計測 | 計算 | |
問7 (B選択) | 電子回路 | 計算 |
令和2年度(2020年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 円板上の電荷分布が作り出す電界 | 計算 |
問2 | 電磁気 | アンペアの周回積分の法則 | 計算 |
問3 | 電気回路 | 抵抗を用いた直流回路とディジタル信号出力 | 計算 |
問4 | 電気回路 | $RL$並列回路の過渡現象 | 計算 |
問5 (B必須) | 電気回路 | $\mathrm{Y}$形不平衡負荷が接続された三相交流回路 | 計算 |
問6 (B選択) | 電磁気 | 真空中の電子電流 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | 演算増幅器を用いた回路 | 計算 |
令和元年度(2019年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 真空中のリング状電荷が作る電界 | 計算 |
問2 | 電磁気 | 磁界によって生じる力 | 計算 |
問3 | 電気回路 | 直流ブリッジ回路 | 計算 |
問4 | 半導体 | 半導体PINダイオード | 計算 |
問5 (B必須) | 電気回路 | 三相交流回路 | 計算 |
問6 (B選択) | 電気回路 | 電気回路の過渡現象 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | 負帰還増幅回路 | 計算 |
平成30年度(2018年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 円電流が作り出す磁束密度 | 計算 |
問2 | 電気回路 | 非対称三相起電力を平衡三相負荷に接続した回路 | 計算 |
問3 | 電気回路 | $RLC$直並列回路の過渡現象 | 計算 |
問4 | 電子運動 | 真空中の電界下で運動する単一電子による電流 | 計算 |
問5 (B必須) | 電気回路 | 直流電圧源に接続された2端子対抵抗回路 | 計算 |
問6 (B選択) | 電磁気 | 平行平板コンデンサ | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | ウィーンブリッジ発振回路 | 計算 |
平成29年度(2017年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | コイルに関する計算 | 計算 |
問2 | 電磁気 | 同軸円筒中の電界 | 計算 |
問3 | 電気回路 | $RL$直並列回路の過渡現象 | 計算 |
問4 | 半導体 | 半導体の電気伝導 | 計算 |
問5 (B必須) | 電気回路 | 三相交流回路の計算 | 計算 |
問6 (B選択) | 電気回路 | 直流電源と2端子対抵抗回路 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | トランジスタを用いた回路 | 計算 |
平成28年度(2016年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 三つの導体からなる同心球コンデンサ | 計算 |
問2 | 電磁気 | ベクトルポテンシャル・磁界・電流 | 計算 |
問3 | 電気回路 | 直流回路の合成抵抗 | 計算 |
問4 | 電子運動 | 電界内の電子の動き | 計算 |
問5 (B必須) | 電気回路 | 三相交流回路の計算 | 計算 |
問6 (B選択) | 電気回路 | 分布定数回路 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | 演算増幅器を用いた回路 | 計算 |
平成27年度(2015年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 誘電体中の静電界の基本性質 | 計算 |
問2 | 電磁気 | 直流遮断器の開放機構などに応用される磁気回路 | 計算 |
問3 | 電気回路 | 鳳・テブナンの定理を用いた直流回路の計算 | 計算 |
問4 | 半導体 | npnバイポーラトランジスタ | 計算 |
問5 (B必須) | 電気回路 | 三相交流回路の計算 | 計算 |
問6 (B選択) | 電気回路 | 分布定数回路 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | 演算増幅器を用いた回路 | 計算 |
平成26年度(2014年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 誘電体が挿入された平行平板コンデンサ | 計算 |
問2 | 電磁気 | 導体および抵抗体周辺における電界・磁界 | 計算 |
問3 | 電気回路 | 直流回路 | 計算 |
問4 | 電気回路 | $RL$直並列回路の過渡現象 | 計算 |
問5 (B必須) | 電気回路 | 三相交流回路の計算 | 計算 |
問6 (B選択) | 半導体 | MIS構造においてのしきい値 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | MOSFETと抵抗を用いた回路 | 計算 |
平成25年度(2013年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 真空中の静電界に関する諸法則の微分形 | 計算 |
問2 | 電気回路 | 直流回路の電流計算(等価変換) | 計算 |
問3 | 電気回路 | $RC$回路の過渡現象 | 計算 |
問4 | 半導体 | pn接合ダイオードの電流 | 計算 |
問5 (B必須) | 電気回路 | 三相交流回路の計算 | 計算 |
問6 (B選択) | 電磁気 | 電流が作る磁界 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | 演算増幅器を用いた回路 | 計算 |
平成24年度(2012年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 線電荷周囲の電界 | 計算 |
問2 | 電気回路 | 直流回路 | 計算 |
問3 | 電気回路 | 分布定数回路 | 計算 |
問4 | 電子回路 | nチャネルのMOSトランジスタ | 計算 |
問5 (B必須) | 電気回路 | 三相交流回路の計算 | 計算 |
問6 (B選択) | 電磁気 | 磁気回路 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | 差動増幅回路 | 計算 |
平成23年度(2011年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 相互インダクタンス | 計算 |
問2 | 電気回路 | 直流回路 | 計算 |
問3 | 電気回路 | 三相交流回路の計算 | 計算 |
問4 | 電気回路 | $RL$回路の過渡現象 | 計算 |
問5 (B必須) | 電磁気 | 静電容量と接地抵抗 | 計算 |
問6 (B選択) | 電子運動 | クライストロン | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | 同一特性を有する4個のバイポーラトランジスタ | 計算 |
平成22年度(2010年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 直線状の無限長導体に流れる電流が作る磁界 | 計算 |
問2 | 電気回路 | 直流回路 | 計算 |
問3 | 電気回路 | 分布定数回路 | 計算 |
問4 | 電子運動 | 2極真空管 | 計算 |
問5 (B必須) | 電気回路 | 三相交流回路の計算 | 計算 |
問6 (B選択) | 電磁気 | 平行平板電僅と誘電体 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | MOSFETを用いた直流で動作する回路 | 計算 |
平成21年度(2009年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 2本の導線より成る平行往復回路の外部自己インダクタンス | 計算 |
問2 | 電気回路 | 三相交流回路の計算 | 計算 |
問3 | 電気回路 | $RC$回路の過渡現象 | 計算 |
問4 | 電気回路 | ケルビンダブルブリッジ | 計算 |
問5 (B必須) | 電磁気 | 一方の誘電体中にある点電荷と他方の誘電体との間の力 | 計算 |
問6 (B選択) | 電気回路 | 直流抵抗回路 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | バイポーラトランジスタを用いた増幅回路 | 計算 |
平成20年度(2008年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 直線上に配置された不等量異符号の点電荷による電位および電界 | 計算 |
問2 | 電気回路 | 三相交流回路の計算 | 計算 |
問3 | 電気回路 | $RLC$回路の過渡現象 | 計算 |
問4 | 電気計測 | Qメータを用いたコイルのインピーダンス測定 | 計算 |
問5 (B必須) | 電気回路 | 十分に長い円柱導体に一様に電流が流れているときの導体内部に蓄えられる磁気エネルギー | 計算 |
問6 (B選択) | 電気回路 | 分布定数回路 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | 演算増幅器を用いたウィーンブリッジ発振回路 | 計算 |
平成19年度(2007年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 平等磁界中に箇かれた鉄心の磁化の強さ | 計算 |
問2 | 電気回路 | 直流回路の消費電力 | 計算 |
問3 | 電気回路 | $RC$回路の過渡現象 | 計算 |
問4 | 電気計測 | コンデンサ形計器用変圧器の原理 | 計算 |
問5 (B必須) | 電気回路 | 三相交流回路の計算 | 計算 |
問6 (B選択) | 電磁気 | 点電荷による直交する2枚の接地導体上の誘導電荷密度 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | トランジスタ増幅回路 | 計算 |
平成18年度(2006年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電気回路 | 不平衡三相負荷回路 | 計算 |
問2 | 電磁気 | 単層円筒形ソレノイドコイルの電流と磁界 | 計算 |
問3 | 電気回路 | 分布定数回路 | 計算 |
問4 | 電気計測 | コイルの自己インダクタンス測定に用いる交流ブリッジの平衡条件 | 計算 |
問5 (B必須) | 電磁気 | 一次元のポアソンの式 | 計算 |
問6 (B選択) | 電気回路 | 直流回路の電流計算の方法 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | 演算増幅器を用いた回路 | 計算 |
平成17年度(2005年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | コンデンサの保有エネルギー | 計算 |
問2 | 電磁気 | 直線導体の磁界と電流の関係 | 計算 |
問3 | 電気回路 | $RC$回路の過渡現象 | 計算 |
問4 | 電気計測 | 可動コイル形直流電流計を用いた測定 | 計算 |
問5 (B必須) | 電気回路 | 直流回路 | 計算 |
問6 (B選択) | 電気回路 | 交流回路 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | MOSFETを用いた増幅回路 | 計算 |
平成16年度(2004年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 直線導体の内部インダクタンス | 計算 |
問2 | 電気回路 | 直流回路 | 計算 |
問3 | 電気回路 | 三相交流回路の計算 | 計算 |
問4 | 電気回路 | 分布定数回路 | 計算 |
問5 (B必須) | 電磁気 | 導体系の電荷と電位 | 計算 |
問6 (B選択) | 電気計測 | 誘電正接の計測 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | 差動増幅回路 | 計算 |
平成15年度(2003年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 交流回路 | 計算 |
問2 | 電磁気 | 導体聞に働く電磁力 | 計算 |
問3 | 電気回路 | $RC$回路の過渡現象 | 計算 |
問4 | 電気回路 | 分布定数回踏 | 計算 |
問5 (B必須) | 電気回路 | 対称座標法 | 計算 |
問6 (B選択) | 電磁気 | 同心球コンデンサの電位および電荷 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | 演算増幅器を用いた回路 | 計算 |
平成14年度(2002年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 導体球の存在する誘電体中の電位 | 計算 |
問2 | 電磁気 | 鉄心入りコイルの励磁 | 計算 |
問3 | 電気回路 | 交流回路 | 計算 |
問4 | 電気回路 | 分布定数回路 | 計算 |
問5 (B必須) | 電磁気 | 環状ソレノイドのインダクタンス | 計算 |
問6 (B選択) | 電子運動 | 真空中に置かれた平行板電極聞の電子の運動 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | トランジスタ増幅回路 | 計算 |
平成13年度(2001年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 誘電体境界面における電界 | 計算 |
問2 | 電気回路 | 交流回路 | 計算 |
問3 | 電磁気 | 電流の作る磁界 | 計算 |
問4 | 電気回路 | ひすみ波交流電圧 | 計算 |
問5 (B必須) | 電気回路 | インダクタンス回路の過渡現象 | 計算 |
問6 (B選択) | 電気回路 | 分布定数線路 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | 負帰還増幅回路 | 計算 |
平成12年度(2000年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 無限に広い平行平板コンデンサ内の静電界 | 計算 |
問2 | 電気回路 | 交流回路 | 計算 |
問3 | 電磁気 | 磁界中で回転しているコイル | 計算 |
問4 | 電気回路 | 同ーの理想変圧器2個を含む交流回路 | 計算 |
問5 (B必須) | 電気回路 | $RLC$直並列回路の過渡現象 | 計算 |
問6 (B選択) | 電子回路 | トランジスタ発振回路 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子運動 | 電磁界中の電子の運動 | 計算 |
平成11年度(1999年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 大地上空に存在する電筒による電界 | 計算 |
問2 | 電磁気 | 電流による誘導起電力 | 計算 |
問3 | 電気回路 | 直流回路の電圧・電流分布 | 計算 |
問4 | 電気回路 | 分布定数回路 | 計算 |
問5 (B必須) | 電気回路 | 理想的な変流器 | 計算 |
問6 (B選択) | 電気回路 | 交流回路 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | 演算増幅器を用いた差動増幅回路 | 計算 |
平成10年度(1998年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 面電流の作る磁界 | 計算 |
問2 | 電気回路 | 直流抵抗回路 | 計算 |
問3 | 電気回路 | 交流回路 | 計算 |
問4 | 電磁気 | 環状磁性試料の交流磁化特性の観測 | 計算 |
問5 (B必須) | 電気回路 | 無損失線路への進行波の進入 | 計算 |
問6 (B選択) | 半導体 | 半導体内の電子と磁界の相互作用 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | トランジスタ増幅回路 | 計算 |
平成9年度(1997年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 棒磁石による磁界 | 計算 |
問2 | 電磁気 | 電磁誘導 | 計算 |
問3 | 電気回路 | 理想変圧器を含む交流回路 | 計算 |
問4 | 電気回路 | 回路上のコンデンサに蓄えられる電荷 | 計算 |
問5 (B必須) | 電気計測 | プローブを用いたオシロスコープによる波形測定 | 計算 |
問6 (B選択) | 電磁気 | 円形コイルに流れる電流が発生する磁界 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子運動 | 電界中を通過する電子の運動 | 計算 |
平成8年度(1996年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 電流による磁界 | 計算 |
問2 | その他 | 超電導 | 計算 |
問3 | 電気回路 | 誘電率の異なるコンデンサ | 計算 |
問4 | 電気計測 | 記録計器 | 計算 |
問5 (B必須) | 電磁気 | 導体球 | 計算 |
問6 (B選択) | 電気計測 | $RC$回路の過渡現象 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子運動 | ブラウン管 | 計算 |
平成7年度(1995年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 電磁気 | 磁気回路 | 計算 |
問2 | 電気回路 | 四端子回路定数の計算 | 計算 |
問3 | 電気計測 | 種々の波形の実効値・波形率・波高率 | 計算 |
問4 | 電気回路 | 単相交流回路 | 計算 |
問5 (B必須) | 電気回路 | $RC$回路の過渡現象 | 計算 |
問6 (B選択) | 電気計測 | 高電圧の計測 | 計算 |
問7 (B選択) | 電子回路 | エミッタ接地h定数 | 計算 |
旧制度
電験一種筆記試験「理論」科目(旧制度)について、年度別過去問リストでまとめたものである。平成6年度(1994年度)番号分野内容方式問1電気回路交流回路の端子電圧計算[…]
電験一種データベース
現行制度(平成7年~)一次試験 電験一種一次試験「理論」 年度別出題一覧 電験一種一次試験「電力」 年度別出題一覧 電験一種一次試験「機械」 年度別出題一覧 電験一種一次試験「法規」 年度別出題一覧&[…]
著書・製品のご紹介『書籍×動画』が織り成す、未だかつてない最高の学習体験があなたを待っている! この講座との出会いは、数学が苦手なあなたを救う! すべての電験二種受験生の方に向けて「最強の対策教材」作りました! 初学者が躓きがちなギモンを、電験アカデミアがスッキリ解決します!
電験戦士教本
※本ページはプロモーションが含まれています。―『書籍×動画』が織り成す、未だかつてない最高の学習体験があなたを待っている― 当サイト「電気の神髄」をいつもご利用ありがとうございます。管理人の摺り足の加藤です。[…]
一般社団法人 建設業教育協会
電験アカデミアにテキストを書き下ろしてもらい、電験どうでしょうの川尻将先生により動画解説を行ない、電験3種受験予定者が電…
SAT二種講座
※本ページはプロモーションが含まれています。すべての電験二種受験生の方に向けて「最強の対策教材」作りました! 当サイト「電気の神髄」をいつもご愛読ありがとうございます。管理人の摺り足の加藤です。 […]
電験カフェ
※本ページはプロモーションが含まれています。 当サイト「電気の神髄」をいつもご利用ありがとうございます。管理人の摺り足の加藤です。 2022年5月18日、オーム社より「電験カフェへようこそ[…]