【鑑別】ボックス・がいし・配線材料の種類と用途【電気工事士向け】

本記事では、ボックスやがいし、配線材料の種類と用途をまとめる。

アウトレットボックス

電線相互の接続のために使用されるボックス。

配線の分岐や電線の引き出しなどに用いられる。

 

プルボックス

多数の電線管が交差・集合している場所で使用されるボックス。

電線管への電線・ケーブルの引き入れを容易にしたり、分岐させたりするために用いられる。

 

コンクリートボックス

コンクリートに埋め込んで使用されるボックス。

電線やケーブル相互の接続に使用される。

 

VVF用ジョイントボックス

VVFケーブル相互を接続するために使用されるボックス。

住宅の屋内配線などで使用される。

 

合成樹脂製スイッチボックス(埋込用)

スイッチやコンセントを取り付けるために使用される。

 

電線管支持金具(パイラック)

金属管を鉄骨などに固定するために使用される。

 

ケーブルラック

配電盤から出る多数のケーブルを乗せて敷設するためのラック。

工場やオフィスなどの低圧配線でよく使用される。

 

ライティングダクト

照明器具などに電源を供給するために使用される。

ダクト内側の両端に電極が配置されており、任意の場所で照明を取り付けることができる。

 

1種金属線ぴ

金属製の樋(とい)形の本体に電線・ケーブルを収納してカバーを取り付けるもので、幅が$4\mathrm{cm}$未満のものをいう。

通称「メタモール」と呼ばれる。

 

2種金属線ぴ

金属製の樋(とい)形の本体に電線・ケーブルを収納してカバーを取り付けるもので、幅が$4\mathrm{cm}$以上$5\mathrm{cm}$以下のものをいう。

通称「レースウェイ」と呼ばれる。

 

 

玉がいし

電線とその支持物とのあいだを絶縁するために使用される。

 

引き留めがいし

架空引込み線や架空電線の引き留めのために使用される。

 

ノップがいし

がいし引き工事で電線の支持と絶縁のために使用される。

 

チューブサポート

ネオン管工事でネオン管を支持するために使用される。

 

リングスリーブ

電線相互を接続するために使用される。

リングスリーブ用圧着工具を使用して圧着接続する。

 

差込形コネクタ

電線相互を接続するために使用される。電線を差し込んで接続する。

 

圧着端子

電線を機器の端子に接続する際に使用される。

Y形や〇形などがある。

 

スイッチボックス用プレート

スイッチやコンセントのカバーとして使用される。

 

関連記事

第二種電気工事士の筆記試験では、器具や工具などの写真や配線図記号を見て、名称や用途を選ぶ問題が出題される。特に配線図問題では、図記号で示す器具を写真の中から選ぶ問題が多く出題される。写真・名称・図記号・用途などをセットで覚え[…]

電気工事士

電気工事士向けコンテンツの一覧と、第二種電気工事試験について記載する。試験内容について第二種電気工事士の資格を取得するには、試験を受けて合格する方法と、所定の学校(経済産業大臣が指定した電気工事士養成施設)に通い定められた単位を取得[…]

 

第二種電気工事士技能試験の練習用セットを販売している「電材館プロ」様より、本サイトの記事を参考に技能試験対策用のオリジナル冊子を作成していただいています。

こちらの技能試験練習セットをご購入の方に無料で配布しておりますので、ぜひチェックしてみてください!

 

著書・製品のご紹介

『書籍×動画』が織り成す、未だかつてない最高の学習体験があなたを待っている!

電験戦士教本

※本ページはプロモーションが含まれています。―『書籍×動画』が織り成す、未だかつてない最高の学習体験があなたを待っている― 当サイト「電気の神髄」をいつもご利用ありがとうございます。管理人の摺り足の加藤です。[…]

 

この講座との出会いは、数学が苦手なあなたを救う!

一般社団法人 建設業教育協会

電験アカデミアにテキストを書き下ろしてもらい、電験どうでしょうの川尻将先生により動画解説を行ない、電験3種受験予定者が電…

 

すべての電験二種受験生の方に向けて「最強の対策教材」作りました!

SAT二種講座

※本ページはプロモーションが含まれています。すべての電験二種受験生の方に向けて「最強の対策教材」作りました! 当サイト「電気の神髄」をいつもご愛読ありがとうございます。管理人の摺り足の加藤です。 […]

 

初学者が躓きがちなギモンを、電験アカデミアがスッキリ解決します!

電験カフェ

※本ページはプロモーションが含まれています。 当サイト「電気の神髄」をいつもご利用ありがとうございます。管理人の摺り足の加藤です。 2022年5月18日、オーム社より「電験カフェへようこそ[…]