- 2021年4月10日
単相電圧形ハーフブリッジインバータ
本記事では、直流を交流に変換する回路の一種である単相電圧形ハーフブリッジインバータについて解説する。 単相電圧形ハーフブリッジインバータの回路構成 単相電圧形ハーフブリッジインバータの回路構成を図1に示す。 図1 単相電圧形ハーフブリッジインバータ 図1の回路は、スイッチ(図ではトランジスタ)$\mathrm{S}_1,\ \mathrm{S}_2$および逆並列ダイオー […]
本記事では、直流を交流に変換する回路の一種である単相電圧形ハーフブリッジインバータについて解説する。 単相電圧形ハーフブリッジインバータの回路構成 単相電圧形ハーフブリッジインバータの回路構成を図1に示す。 図1 単相電圧形ハーフブリッジインバータ 図1の回路は、スイッチ(図ではトランジスタ)$\mathrm{S}_1,\ \mathrm{S}_2$および逆並列ダイオー […]
本記事では、「直流-直流変換回路」として用いられる直流チョッパ回路の概要と、各種回路についてまとめる。 直流チョッパ回路の概要 直流チョッパ回路の原理 図1に直流チョッパ回路の原理図を示す。 同図は直流電源$E_1$,負荷抵抗$R$,およびスイッチ$\mathrm{S}$で構成されたシンプルな回路である。 図1 直流チョッパ回路の原理図 図1の回路では、スイッチ$\ma […]
本記事では、電動機の駆動・ブレーキの両方の動作を行う2象限チョッパ回路(可逆チョッパ回路)について解説する。 2象限チョッパ回路の構成 図1に2象限チョッパ回路の構成を示す。 この回路は、スイッチの切換により電動機に流れる出力電流の極性を正負のいずれにも変更可能であり、このような運転方法を2象限運転という。 また、正負両方の領域に相互に切換可能なことから、可逆チョッパ回路ともいう。 […]
本記事では「直流-直流変換回路」の一種である、昇降圧チョッパ回路について解説する。 昇降圧チョッパ回路の構成 図1に昇降圧チョッパ回路の構成を示す。 図1 昇降圧チョッパ回路 図1の回路は、入力電圧$E_1$となる直流電源が、スイッチ$\mathrm{Q}$(図1ではバイポーラトランジスタ)およびダイオード$\mathrm{D}$を介して負荷抵抗$R$に接続される。 こ […]
本記事では「直流-直流変換回路」の一種である、昇圧チョッパ回路について解説する。 昇圧チョッパ回路の構成 図1に昇圧チョッパ回路の構成を示す。 図1 昇圧チョッパ回路 図1の回路は、入力電圧$E_1$となる直流電源が、リアクトル$L$およびダイオード$\mathrm{D}$を介して負荷抵抗$R$に接続される。 このとき、スイッチ$\mathrm{Q}$(図1ではバイポーラトランジスタ […]
本記事では「直流-直流変換回路」の一種である、降圧チョッパ回路について解説する。 降圧チョッパ回路の構成 図1に降圧チョッパ回路の構成を示す。 図1 降圧チョッパ回路 図1の回路は、入力電圧$E_1$となる直流電源が、スイッチ$\mathrm{Q}$(図1ではバイポーラトランジスタ)およびリアクトル$L$を介して負荷抵抗$R$に接続される。 一方、負荷抵抗$R$には平滑 […]
本記事では、整流回路の一種である「三相全波整流回路(三相ブリッジ整流回路)」について解説する。 三相ブリッジ整流回路の基本構成 三相全波整流回路は、整流素子(ダイオードまたはサイリスタ)を用いた、交流電圧から直流電圧を得るための整流作用をもつ回路の一種である。 三相半波整流回路を上下2組接続したような構成で、三相の正弦波交流電圧のうち高低2つの相の差電圧を整流するのが特徴である。 & […]