電験三種「機械」科目について、年度別過去問リストでまとめたものである。
電験過去問データベースのnotion版を作成しました。こちらもぜひご活用ください。
目次
- 1 令和6年度(2024年度)上期
- 2 令和5年度(2023年度)下期
- 3 令和5年度(2023年度)上期
- 4 令和4年度(2022年度)下期
- 5 令和4年度(2022年度)上期
- 6 令和3年度(2021年度)
- 7 令和2年度(2020年度)
- 8 令和元年度(2019年度)
- 9 平成30年度(2018年度)
- 10 平成29年度(2017年度)
- 11 平成28年度(2016年度)
- 12 平成27年度(2015年度)
- 13 平成26年度(2014年度)
- 14 平成25年度(2013年度)
- 15 平成24年度(2012年度)
- 16 平成23年度(2011年度)
- 17 平成22年度(2010年度)
- 18 平成21年度(2009年度)
- 19 平成20年度(2008年度)
- 20 平成19年度(2007年度)
- 21 平成18年度(2006年度)
- 22 平成17年度(2005年度)
- 23 平成16年度(2004年度)
- 24 平成15年度(2003年度)
- 25 平成14年度(2002年度)
- 26 平成13年度(2001年度)
- 27 平成12年度(2000年度)
- 28 平成11年度(1999年度)
- 29 平成10年度(1998年度)
- 30 平成9年度(1997年度)
- 31 平成8年度(1996年度)
- 32 平成7年度(1995年度)
令和6年度(2024年度)上期
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 直流機に関する記述 | 穴埋め |
問2 | 直流機 | 直流他励電動機の回転速度 | 計算 |
問3 | 誘導機 | 三相の誘導機 | 穴埋め |
問4 | 誘導機 | $\frac{V}{f}$一定制御駆動の誘導電動機の回転速度 | 計算 |
問5 | 同期機 | 回転界磁形同期電動機の起動 | 穴埋め |
問6 | 同期機 | 三相同期電動機の誘導起電力 | 計算 |
問7 | 同期機ほか | 一般的な電気機器の共通点 | 穴埋め |
問8 | 変圧器 | 単相変圧器の簡易等価回路 | 穴埋め |
問9 | 変圧器 | 単相変圧器の短絡試験 | 計算 |
問10 | パワエレ | 単相半波ダイオード整流回路 | 穴埋め |
問11 | 電動機応用 | 巻上機の電動機出力 | 計算 |
問12 | 電熱 | 電気系の量と熱系の量の対応 | 穴埋め |
問13 | 自動制御 | 自動制御に関する記述 | 穴埋め |
問14 | 情報 | 二つのビットパターンの論理演算 | 穴埋め |
問15 (B必須) | 誘導機 | 三相巻線形誘導電動機の比例推移 | 計算 |
問16 (B必須) | パワエレ | IGBTを用いた単相ブリッジ接続の電圧形インバータ | 計算 |
問17 (B選択) | 照明 | 均等放射の球形光源による照明量 | 計算 |
問18 (B選択) | 自動制御 | 数の表現法 | 計算 |
令和5年度(2023年度)下期
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 直流機の電機子反作用 | 論説 |
問2 | 直流機 | 永久磁石直流電動機の回転数 | 計算 |
問3 | 誘導機 | 誘導機の速度制御 | 穴埋め |
問4 | 誘導機 | 三相誘導電動機の始動トルク | 計算 |
問5 | 同期機 | 三相同期電動機のベクトル図 | 論説 |
問6 | 同期機 | 同期発電機の回転速度 | 計算 |
問7 | 同期機ほか | 電気機器の損失 | 穴埋め |
問8 | 変圧器 | 変圧器の簡易等価回路の換算係数 | 計算 |
問9 | 変圧器 | 巻線抵抗の温度上昇補正 | 計算 |
問10 | パワエレ | パワー半導体デバイスの定常的な動作 | 論説 |
問11 | 電動機応用 | はずみ車と運動エネルギー | 穴埋め |
問12 | 電熱 | 誘導加熱 | 論説 |
問13 | 自動制御 | フィードバック制御系における周波数伝達関数のボード線図 | 計算 |
問14 | 情報 | 真理値表と論理式 | 計算 |
問15 (B必須) | 誘導機 | 誘導電動機のインバータによる一次周波数制御 | 計算 |
問16 (B必須) | パワエレ | ダイオードを含む降圧チョッパ回路 | 計算 |
問17 (B選択) | 照明 | 均等放射の点光源の照度計算 | 計算 |
問18 (B選択) | 自動制御 | ブロック線図における周波数伝達関数 | 計算 |
令和5年度(2023年度)上期
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 直流機の構造 | 穴埋め |
問2 | 直流機 | 直流電動機の定格運転時の効率 | 計算 |
問3 | 誘導機 | 三相誘導電動機の誘導起電力 | 穴埋め |
問4 | 誘導機 | かご形三相誘導電動機のトルク | 計算 |
問5 | 同期機 | 三相同期発電機の短絡比 | 論説 |
問6 | 同期機 | 三相同期発電機の無負荷誘導起電力 | 計算 |
問7 | 直流機 誘導機 | 電動機と負荷の特性による運転の安定判別 | 論説 |
問8 | 変圧器 | 三相変圧器の並行運転 | 論説 |
問9 | 変圧器 | 変圧器の運転最大効率 | 計算 |
問10 | パワエレ | IGBTとパワーMOSFETの比較 | 論説 |
問11 | 電動機応用 | 減速機と組み合わせた電動機 | 計算 |
問12 | 照明 | 光の基本量 | 穴埋め |
問13 | 自動制御 | RL回路の周波数伝達関数 | 計算 |
問14 | 情報 | フローチャー卜で作成されたプログラム | 計算 |
問15 (B必須) | 変圧器 | 単相単巻変圧器 | 計算 |
問16 (B必須) | パワエレ | 単相インバータで誘導性負荷に給電する回路 | 論説 |
問17 (B選択) | 電熱 | 熱伝導 | 計算 |
問18 (B選択) | 情報 | マイクロプロセッサの動作クロックと動作周波数 | 計算 |
令和4年度(2022年度)下期
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 直流機の構造 | 論説 |
問2 | 誘導機 | 三相誘導電動機の軸出力 | 計算 |
問3 | 誘導機 | 三相誘導電動機の構造 | 穴埋め |
問4 | 同期機 | 三相同期電動機の位相特性 | 穴埋め |
問5 | 同期機 | 三相同期発電機の短絡比 | 計算 |
問6 | 同期機 | 小形交流モータ | 穴埋め |
問7 | 直流機ほか | 交流機における電機子巻線法 | 穴埋め |
問8 | 変圧器 | 単相変圧器の無負荷損 | 計算 |
問9 | 変圧器 | 変圧器に関する記述 | 論説 |
問10 | パワエレ | ある出力電圧波形を得るための電力変換回路 | 論説 |
問11 | 電動機応用 | 揚水のために必要な電動機出力 | 計算 |
問12 | 電熱 | 電気加熱に関する記述 | 論説 |
問13 | 情報 | 電気通信に関する記述 | 穴埋め |
問14 | 自動制御 | メカトロニクスの概要と構成要素 | 穴埋め |
問15 (B必須) | 自動制御 | $RLC$回路の伝達関数とそのボード線図 | 計算 |
問16 (B必須) | パワエレ | IGBTを用いた単相ブリッジ接続の電圧形インバータ | 計算 |
問17 (B選択) | 照明 | 均等放射の点光源の光度と水平面照度 | 計算 |
問18 (B選択) | 情報 | 30件分の使用電力量のデータ処理のためのプログラム | 穴埋め |
令和4年度(2022年度)上期
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 直流電動機の運転 | 穴埋め |
問2 | 誘導機 | 三相誘導電動機の$\mathrm{Y}-\Delta$始動法 | 計算 |
問3 | 誘導機 | 三相巻線形誘導電動機の構造 | 穴埋め |
問4 | 同期機 | 三相同期発電機の並行運転 | 穴埋め |
問5 | 同期機 | 三相同期発電機の短絡比 | 計算 |
問6 | 電動機応用 | ステッピングモータの特徴 | 論説 |
問7 | 誘導機ほか | トルク一定の負荷における各種電動機の性質 | 論説 |
問8 | 変圧器 | 単相変圧器の短絡試験 | 計算 |
問9 | 変圧器 | いろいろな変圧器に関する記述 | 論説 |
問10 | パワエレ | 降圧チョッパを構成するデバイス | 穴埋め |
問11 | 電動機応用 | 上昇するエレベータの出力 | 計算 |
問12 | 電気化学 | ナトリウム-硫黄電池 | 穴埋め |
問13 | 情報 | 電気通信 | 論説 |
問14 | 情報 | 電子機械の構成と基礎技術 | 穴埋め |
問15 (B必須) | 自動制御 | フィードバック制御系の一巡伝達関数 | 計算 |
問16 (B必須) | パワエレ | IGBTを用いた単相ブリッジ接続の電圧形インバータ | 計算 |
問17 (B選択) | 電熱 | ヒートポンプ式電気給湯器 | 計算 |
問18 (B選択) | 情報 | 論理回路 | 計算 |
令和3年度(2021年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 直流電動機 | 穴埋め |
問2 | 直流機 | 直流分巻電動機の発生トルク | 計算 |
問3 | 誘導機 | 三相誘導電動機の特性 | 論説 |
問4 | 誘導機 | 誘導電動機の固定子と回転子による分類 | 穴埋め |
問5 | 同期機 | 三相同期電動機 | 穴埋め |
問6 | 同期機 | 三相同期発電機の百分率同期インピーダンス | 計算 |
問7 | 直流機ほか | 各種電動機の始動電流抑制方法 | 穴埋め |
問8 | 直流機 | ブラシレスDCモータ | 論説 |
問9 | 変圧器 | 三相変圧器の電圧変動率 | 計算 |
問10 | 電動機応用 | 巻上機の電動機出力 | 計算 |
問11 | パワエレ | 昇降圧チョッパ | 論説 |
問12 | 電気化学 | 鉛蓄電池 | 穴埋め |
問13 | 自動制御 | 抵抗とキャパシタで構成された一次遅れ要素 | 穴埋め |
問14 | 情報 | 2進数・10進数・16進数 | 計算 |
問15 (B必須) | 変圧器 | 単相変圧器の全負荷時の銅損と効率が最大になる負荷 | 計算 |
問16 (B必須) | パワエレ | 単相半波ダイオード整流回路 | 穴埋め 計算 |
問17 (B選択) | 電熱 | 熱の伝わり方 | 穴埋め 計算 |
問18 (B選択) | 情報 | フリップフロップ回路 | 論説 |
令和2年度(2020年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 直流他励電動機の制御 | 穴埋め |
問2 | 直流機 | 永久磁石を用いた小形直流発電機の定格運転時の効率 | 計算 |
問3 | 誘導機 | 三相かご形誘導電動機の等価回路定数の測定 | 論説 |
問4 | 同期機 | 回転界磁形三相同期発電機の無負荷誘導起電力 | 穴埋め |
問5 | 同期機 | 三相同期電動機の誘導起電力 | 計算 |
問6 | 直流機ほか | 交流整流子モータの特徴 | 穴埋め |
問7 | 直流機 誘導機 | 電動機と負荷の特性による運転の安定判別 | 論説 |
問8 | 変圧器 | 変圧器の構造 | 論説 |
問9 | 変圧器 | 三相三巻線変圧器の三次側に三相コンデンサを接続した場合の一次電流 | 計算 |
問10 | パワエレ | IGBTとパワーMOSFETの比較 | 論説 |
問11 | 電動機応用 | 減速後にはずみ車が放出する平均出力 | 計算 |
問12 | 照明 | 教室の平均照度と光源数 | 計算 |
問13 | 電熱 | 電気系の量と熱系の量の対応 | 穴埋め |
問14 | 情報 | 論理回路の真理値表と論理式 | 計算 |
問15 (B必須) | 誘導機 | 三相誘導電動機の二次入力と出力 | 計算 |
問16 (B必須) | パワエレ | 単相インバータによる誘導性負荷への交流給電回路 | 計算 |
問17 (B選択) | 自動制御 | 周波数伝達関数のボード線図とブロック線図 | 計算 |
問18 (B選択) | 情報 | 配列の数値を降順に並べ替えるプログラムのフローチャート | 計算 |
令和元年度(2019年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 永久磁石界磁の直流電動機の電源電圧と回転速度 | 計算 |
問2 | 直流機 | 直流機の電機子反作用 | 論説 |
問3 | 誘導機 | 三相誘導電動機の損失と効率 | 計算 |
問4 | 誘導機 | 誘導機の速度制御 | 穴埋め |
問5 | 同期機 | 星形結線の円筒形三相同期電動機の入力・出力・トルク | 穴埋め |
問6 | 直流機 | 一般的なブラシレスDCモータ | 穴埋め |
問7 | 変圧器ほか | 電気機器の損失 | 穴埋め |
問8 | 変圧器 | 変圧器の並列接続時の循環電流 | 計算 |
問9 | 変圧器 | 変圧器の変換負荷法による温度上昇試験 | 論説 |
問10 | パワエレ | 単相サイリスタ整流回路 | 穴埋め |
問11 | 電動機応用 | エレベータの電動機出力と上昇する速度 | 計算 |
問12 | パワエレ | 太陽光電池システム | 穴埋め |
問13 | 自動制御 | $RL$回路の周波数伝達関数 | 計算 |
問14 | 情報 | 2進数の和と差 | 計算 |
問15 (B必須) | 同期機 | 並行運転する同期発電機の力率 | 計算 |
問16 (B必須) | パワエレ | 直流昇圧チョッパ回路 | 計算 |
問17 (B選択) | 電熱 | 電気給湯器による水の加熱 | 計算 |
問18 (B選択) | 情報 | 論理関数の簡単化 | 計算 |
平成30年度(2018年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 界磁磁束を一定に保った直流電動機の始動 | 計算 |
問2 | 直流機 | 分巻/直巻発電機・電動機、ブラシレスDCモータ | 論説 |
問3 | 誘導機 | 三相誘導電動機の二次電流の計算 | 計算 |
問4 | 誘導機 | 三相誘導電動機の始動法 | 論説 |
問5 | 同期機 | 同期発電機の種類と構造 | 穴埋め |
問6 | 同期機 | 三相同期発電機の負荷角 | 計算 |
問7 | 電動機応用 | ステッピングモータの特徴 | 穴埋め |
問8 | 直流機ほか | 各種機器の共通点と相違点 | 穴埋め |
問9 | 変圧器 | 単巻変圧器の自己容量 | 計算 |
問10 | 電動機応用 | 貯水池の雨水を揚水するためのポンプの必要台数 | 計算 |
問11 | パワエレ | 単相全波整流回路による交直変換 | 穴埋め |
問12 | 電気化学 | リチウムイオン二次電池 | 穴埋め |
問13 | 自動制御 | フィードバック結合を含むブロック線図の等価変換 | 計算 |
問14 | 情報 | 論理回路の真理値表 | 計算 |
問15 (B必須) | 変圧器 | 単相変圧器のインピーダンス換算と電圧降下 | 計算 |
問16 (B必須) | パワエレ | ダイオードを含む降圧チョッパ回路 | 計算 |
問17 (B選択) | 照明 | 均等放射の点光源の照度計算 | 計算 |
問18 (B選択) | 情報 | 水力発電所の始動シーケンス | 論説 計算 |
平成29年度(2017年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 直流電動機の定格運転時の効率 | 計算 |
問2 | 直流機 | 直流機を用いた車の駆動システム | 論説 |
問3 | 誘導機 | 誘導機のすべりと電動機/発電機運転 | 穴埋め |
問4 | 同期機 | 三相同期発電機の並行運転 | 論説 |
問5 | 同期機 | 三相同期発電機の無負荷端子電圧と界磁電流 | 計算 |
問6 | 直流機ほか | 各種機器の共通点と相違点 | 穴埋め |
問7 | 変圧器 | 三相変圧器の結線と位相変位 | 論説 |
問8 | 変圧器 | 変圧器の運転最大効率 | 計算 |
問9 | その他 | 電力用コンデンサ | 穴埋め |
問10 | パワエレ | パワー半導体デバイスの定常的な動作 | 論説 |
問11 | パワエレ | 平滑コンデンサをもつ単相ダイオードブリッジ整流回路 | 論説 |
問12 | 電動機応用 | 電動機の負荷の定常特性 | 穴埋め |
問13 | 電熱 | 誘導加熱 | 論説 |
問14 | 情報 | 論理計算(ExOR, NOR, OR) | 計算 |
問15 (B必須) | 誘導機 | 三相誘導電動機の出力とトルクの関係 | 計算 |
問16 (B必須) | パワエレ | 単相交流電力調整回路 | 計算 |
問17 (B選択) | 照明 | 点光源による直射照度/光束法による照度計算 | 計算 |
問18 (B選択) | 情報 | フローチャートで表現されるアルゴリズム | 計算 |
平成28年度(2016年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 直流分巻電動機の回転速度 | 計算 |
問2 | 直流機 | 直流電動機の原理/補償巻線と補極 | 穴埋め |
問3 | 誘導機 | 三相誘導電動機の誘導起電力 | 穴埋め |
問4 | 誘導機 | 三相誘導電動機の同期ワット | 計算 |
問5 | 同期機 | 同期電動機のV曲線 | 穴埋め |
問6 | 直流機ほか | 電源電圧一定の各種電動機のトルク | 穴埋め |
問7 | 変圧器 | 各種変圧器の特徴 | 論説 |
問8 | 変圧器 | 巻線抵抗の温度上昇補正 | 計算 |
問9 | パワエレ | 昇圧/降圧チョッパ | 計算 |
問10 | パワエレ | 太陽光発電システム | 穴埋め |
問11 | 電動機応用 | エレベータの電動機出力 | 計算 |
問12 | 電気化学 | 電池内の反応 | 論説 |
問13 | 自動制御 | フィードバック制御の基本的制御動作 | 穴埋め |
問14 | 情報 | 基数の変換 | 計算 |
問15 (B必須) | 同期機 | 三相同期発電機の内部誘導起電力/発電機端子電圧 | 計算 |
問16 (B必須) | パワエレ | 純抵抗を負荷とした単相サイリスタ全波整流回路 | 計算 |
問17 (B選択) | 電熱 | ヒートポンプ式電気給湯器 | 計算 |
問18 (B選択) | 情報 | 論理回路の真理値表/出力 | 計算 |
平成27年度(2015年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 直流電動機の出力 | 計算 |
問2 | 直流機 | 他励式/分巻直流発電機の外部特性曲線/回生制動 | 穴埋め |
問3 | 誘導機 | 各種誘導機の特徴 | 論説 |
問4 | 同期機 | 三相同期発電機の端子電圧 | 計算 |
問5 | 同期機 | 同期発電機の無負荷飽和曲線と三相短絡曲線 | 計算 |
問6 | 直流機ほか | 小形直流/同期モータ | 穴埋め |
問7 | 変圧器 | 三相電源に接続する変圧器 | 論説 |
問8 | 変圧器 | 3台1バンク単相変圧器の巻数比 | 計算 |
問9 | パワエレ | 電力変換器の出力電圧制御 | 穴埋め |
問10 | パワエレ | 降圧チョッパ回路 | 計算 |
問11 | パワエレ | 太陽光発電システム | 穴埋め |
問12 | 電動機応用 | 揚水ポンプを駆動する電動機の出力 | 計算 |
問13 | 電熱 | 電気加熱 | 穴埋め |
問14 | 情報 | 真理値表の出力を表す論理 | 計算 |
問15 (B必須) | 誘導機 | 三相巻線形誘導電動機の比例推移 | 計算 |
問16 (B必須) | 照明 | LED直下の照度計算 | 計算 |
問17 (B選択) | 自動制御 | フィードバック接続を含んだブロック線図の周波数伝達関数/ボード線図 | 計算 |
問18 (B選択) | 情報 | コンビュータの構成/ICメモリ(半導体メモリ) | 論説 |
平成26年度(2014年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 直流分巻/直巻電動機のトルク | 穴埋め |
問2 | 直流機 | 直流他励発電機の電機子電流 | 計算 |
問3 | 誘導機 | 三相かご形誘導電動機の特性 | 穴埋め |
問4 | 誘導機 | 電源電圧・周波数を下げた場合の誘導電動機の電流 | 計算 |
問5 | 同期機 | 三相同期発電機の電機子反作用 | 穴埋め |
問6 | 誘導機 | 三相誘導電動機の等価回路 | 穴埋め |
問7 | 変圧器 | 単相変圧器の簡易等価回路 | 穴埋め |
問8 | 変圧器 | 単相変圧器の電圧変動率 | 計算 |
問9 | 直流機ほか | 各種電動機の速度制御 | 穴埋め |
問10 | パワエレ | 単相半波ダイオード整流回路 | 穴埋め |
問11 | 電熱 | 電子レンジおよび電磁波加熱 | 穴埋め |
問12 | 電気化学 | 燃料電池 | 穴埋め |
問13 | 自動制御 | シーケンス制御 | 論説 |
問14 | 情報 | フローチャー卜で作成されたプログラム | 計算 |
問15 (B必須) | 同期機 | 三相同期電動機のトルクと誘導起電力 | 計算 |
問16 (B必須) | パワエレ | 他励直流機の直流チョッパ駆動 | 計算 |
問17 (B選択) | 照明 | 均等放射の球形光源の水平面照度/光度/輝度 | 計算 |
問18 (B選択) | 情報 | JK-FFと論理回路を用いた非同期式カウンタ回路 | 穴埋め |
平成25年度(2013年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 分巻/直巻/複巻電動機の特徴 | 論説 |
問2 | 直流機 | 電機子巻線に誘導される起電力 | 計算 |
問3 | 誘導機 | 三相誘導電動機の回転磁界 | 論説 |
問4 | 誘導機 | 三相巻線形誘導電動機の比例推移 | 計算 |
問5 | 同期機 | 三相同期電動機の始動方法 | 穴埋め |
問6 | 同期機 | 同期発電機の短絡比と同期インピーダンス | 計算 |
問7 | 直流機ほか | 直流電動機/誘導電動機を用いた駆動システム | 論説 |
問8 | 変圧器 | 単相単巻変圧器 | 穴埋め |
問9 | パワエレ | 平滑コンデンサをもつ単相ダイオードブリッジ整流回路 | 穴埋め |
問10 | 電動機応用 | はずみ車と運動エネルギー | 穴埋め |
問11 | 照明 | 照明用LED(発光ダイオード) | 穴埋め |
問12 | 電気化学 | 電気めっき | 穴埋め |
問13 | 自動制御 | フィードバック制御におけるブロック線図 | 計算 |
問14 | 情報 | 論理回路の出力 | 計算 |
問15 (B必須) | 変圧器 | 単相変圧器の無負荷試験/短絡試験 | 計算 |
問16 (B必須) | パワエレ | パルス幅変調制御(PWM制御) | 計算 |
問17 (B選択) | 電熱 | 伝熱/放射伝熱 | 計算 穴埋め |
問18 (B選択) | 情報 | 論理式の積和/和積方式での簡略化 | 計算 |
平成24年度(2012年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 直流機の構造および巻き方 | 穴埋め |
問2 | 直流機 | 直流他励電動機の始動後/抵抗接続切換後の電機子電流 | 計算 |
問3 | 誘導機 | 誘導電動機の一般的特徴 | 論説 |
問4 | 誘導機 | 誘導電動機の効率 | 計算 |
問5 | 電動機応用 | 電動機と負荷のトルク特性の関係 | 穴埋め |
問6 | 同期機 | 同期発電機の自己励磁現象 | 穴埋め |
問7 | 変圧器 | 電圧変動率を用いた漏れリアクタンスの算出 | 計算 |
問8 | 変圧器 | 三相変圧器の並行運転 | 論説 |
問9 | パワエレ | 太陽光発電設備におけるパワーコンディショナ | 穴埋め |
問10 | パワエレ | 抵抗負荷が接続された半導体電力変換装置 | 計算 |
問11 | パワエレ | インバータによる電動機駆動 | 穴埋め |
問12 | 電熱 | 電気加熱 | 穴埋め |
問13 | その他 | 演算増幅器を用いた増幅回路 | 計算 |
問14 | 情報 | 論理回路の出力 | 計算 |
問15 (B必須) | パワエレ | 単相インバータで誘導性負荷に給電する回路 | 論説 |
問16 (B必須) | 同期機 | 三相同期電動機の誘導起電力と負荷角 | 計算 |
問17 (B選択) | 照明 | 天井照明の間引きと節電電力 | 計算 |
問18 (B選択) | 情報 | マイクロプロセッサの動作クロックと動作周波数 | 計算 |
平成23年度(2011年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 直流発電機の電機子反作用 | 穴埋め |
問2 | 誘導機 | 誘導電動機の始動法 | 穴埋め |
問3 | 誘導機 | 巻線形誘導電動機への外部抵抗の挿入 | 穴埋め |
問4 | 同期機 | 三相同期発電機の端子電圧 | 計算 |
問5 | 同期機ほか | 交流電動機の特徴 | 論説 |
問6 | 変圧器ほか | 交流電気機器の損失 | 穴埋め |
問7 | 変圧器 | 変圧器の損失と効率 | 穴埋め |
問8 | 変圧器 | 三相変圧器の結線図 | 論説 |
問9 | パワエレ | 単相双方向サイリスタスイッチ | 論説 |
問10 | パワエレ | 半導体電力変換装置のバルブデバイス | 論説 |
問11 | 照明 | 照明用光源の性能評価と照明施設 | 論説 |
問12 | 電熱 | ヒートポンプ | 穴埋め |
問13 | 自動制御 | 自動制御の種類/シーケンス制御 | 穴埋め |
問14 | 情報 | 論理回路の真理値表 | 計算 |
問15 (B必須) | 変圧器 | 変圧器の百分率インピーダンス降下/電圧変動率 | 計算 |
問16 (B必須) | 直流機 | 他励直流電動機の速度制御 | 計算 |
問17 (B選択) | パワエレ | ダイオードを用いた三相整流回路 | 計算 |
問18 (B選択) | 情報 | カルノー図の論理式における表現 | 計算 |
平成22年度(2010年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 直流電動機の速度/トルク制御 | 穴埋め |
問2 | 直流機 | 直流発電機の損失 | 計算 |
問3 | 誘導機 | 三相誘導電動機/発電機 | 穴埋め |
問4 | 誘導機 | 巻線形誘導電動機の比例推移 | 計算 |
問5 | 同期機 | 三相同期電動機の駆動 | 穴埋め |
問6 | 直流機ほか | 磁束を利用する電気機器 | 穴埋め |
問7 | その他 | 直列リアクトルのインダクタンス | 計算 |
問8 | 変圧器 | 接地変圧器の二次接続抵抗 | 計算 |
問9 | その他 | 真空遮断器(VCB) | 穴埋め |
問10 | パワエレ | 降圧チョッパ回路 | 計算 |
問11 | 電動機応用 | エレベータの電動機出力/回生運転 | 穴埋め |
問12 | 電熱 | マイクロ波加熱の特徴 | 論説 |
問13 | 自動制御 | フィードバック制御系における電流検出 | 計算 |
問14 | 情報 | 論理回路の真理値表 | 計算 |
問15 (B必須) | 同期機 | 三相同期発電機の電機子電流と出力 | 計算 |
問16 (B必須) | パワエレ | サイリスタを用いた単相全波整流回路 | 計算 |
問17 (B選択) | 照明 | 配光特性の異なる2個の光源がつくる水平面照度 | 計算 |
問18 (B選択) | 情報 | 数の表現法 | 計算 |
平成21年度(2009年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 各種直流電動機の特徴 | 論説 |
問2 | 直流機 | 直流他励電動機の回転速度 | 計算 |
問3 | 誘導機 | 三相誘導電動機の構造 | 穴埋め |
問4 | 同期機 | 同期発電機の系統への接続条件 | 穴埋め |
問5 | 同期機 | 三相同期発電機の短絡比 | 計算 |
問6 | 電動機応用 | 電気車を駆動する電動機 | 穴埋め |
問7 | 変圧器 | $\mathrm{Y}-\Delta$結線変圧器の変圧比 | 計算 |
問8 | その他 | 進相コンデンサと直流リアクトル | 穴埋め |
問9 | パワエレ | リアクトル/コンデンサとバルブデバイス | 論説 |
問10 | 電動機応用 | 誘導電動機によって回転する送風機システムの消費電力 | 穴埋め |
問11 | 照明 | ハロゲン電球 | 穴埋め |
問12 | 電気化学 | 食塩電解 | 穴埋め |
問13 | 自動制御 | フィードフォワード/フィードバック制御 | 穴埋め |
問14 | 情報 | 2進数→16進数の変換 | 計算 |
問15 (B必須) | 誘導機 | 三相誘導電動機のトルク | 計算 |
問16 (B必須) | パワエレ | IGBTを用いた単相ブリッジ接続の電圧形インバータ | 計算 |
問17 (B選択) | 電熱 | 電気温水器/ヒートポンプ式電気給湯器 | 計算 |
問18 (B選択) | 情報 | JK-FFの動作とそれを用いた回路 | 計算 |
平成20年度(2008年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 電機子導体の誘導起電力 | 穴埋め |
問2 | 直流機 | 直流分巻電動機の誘導起電力 | 計算 |
問3 | 誘導機 | 巻線形誘導電動機のトルクー回転速度曲線 | 穴埋め |
問4 | 同期機 | 三相同期発電機の特性曲線 | 穴埋め |
問5 | 同期機 | 三相同期発電機の内部誘導起電力 | 計算 |
問6 | 直流機ほか | 各種電動機の構造/用途 | 穴埋め |
問7 | 変圧器 | 理想変圧器の電圧・電流 | 計算 |
問8 | 変圧器 | 変圧器の保護継電器 | 穴埋め |
問9 | パワエレ | IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ) | 論説 |
問10 | パワエレ | 整流器とインバータ回路と制御の組み合わせ | 穴埋め |
問11 | 電動機応用 | 減速機と組み合わせた電動機 | 計算 |
問12 | 電熱 | ヒートポンプ | 穴埋め |
問13 | 電気化学 | 二次電池 | 論説 |
問14 | 情報 | 記憶装置 | 穴埋め |
問15 (B必須) | 誘導機 | 三相巻線形誘導電動機の回転速度と周波数 | 計算 |
問16 (B必須) | 変圧器 | 変圧器の損失の計算 | 計算 |
問17 (B選択) | 自動制御 | ブロック線図における周波数伝達関数 | 計算 |
問18 (B選択) | 情報 | 使用電力量のデータ処理 | 計算 |
平成19年度(2007年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 供給電圧一定の直流直巻電動機が無負荷で使用できない理由 | 論説 |
問2 | 直流機 | 直流分巻電動機の回転速度 | 計算 |
問3 | 誘導機 | 三相巻線形誘導電動機の構造 | 穴埋め |
問4 | 誘導機 | V/f一定制御インバータで駆動される誘導電動機の回転速度 | 計算 |
問5 | 同期機 | 同期発電機の無負荷飽和曲線/三相短絡曲線 | 計算 |
問6 | 変圧器 | 単巻変圧器の自己容量 | 計算 |
問7 | 変圧器 | 変圧器の短絡試験と漏れリアクタンス | 計算 |
問8 | その他 | 遮断器 | 穴埋め |
問9 | パワエレ | 電力変換回路の入出力波形 | 論説 |
問10 | パワエレ | 無停電電源装置(UPS) | 穴埋め |
問11 | 照明 | 均等放射する白熱電球の円形テーブルにおける水平面照度 | 計算 |
問12 | 電熱 | 温度の電気的測定法 | 穴埋め |
問13 | 電気化学 | 電気分解によるファラデーの法則 | 計算 |
問14 | 情報 | 論理回路の真理値表 | 計算 |
問15 (B必須) | 同期機 | 三相同期電動機の同期速度とトルク | 計算 |
問16 (B必須) | パワエレ | サイリスタ位相制御による負荷制御回路 | 計算 論説 |
問17 (B選択) | 自動制御 | 一次遅れ要素回路とその特性改善 | 計算 |
問18 (B選択) | 情報 | D-A変換器 | 穴埋め |
平成18年度(2006年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 直流電動機の平均磁束密度 | 計算 |
問2 | 誘導機 | かご形誘導電動機の始動方法 | 穴埋め |
問3 | 同期機 | 三相同期電動機の短絡比 | 計算 |
問4 | 同期機 | 同期電動機の界磁電流と電機子電流の関係 | 論説 |
問5 | 誘導機 | 誘導電動機の速度変更方法 | 穴埋め |
問6 | 変圧器 | 単相変圧器の電流比 | 計算 |
問7 | その他 | 過電圧の保護方法(避雷器/サージアブソーバ) | 穴埋め |
問8 | 誘導機 | 誘導電動機のVVVF(可変電圧可変周波数)インバータ駆動 | 穴埋め |
問9 | パワエレ | 電力変換回路の出力電圧波形 | 論説 |
問10 | 電動機応用 | 電動機駆動のポンプによる揚水 | 計算 |
問11 | 電熱 | 熱の移動 | 穴埋め |
問12 | 電気化学 | ニッケル・水素蓄電池 | 穴埋め |
問13 | 自動制御 | $RL$回路の周波数伝達関数 | 計算 |
問14 | 情報 | 真理値表からの論理式の算出 | 計算 |
問15 (B必須) | 直流機 | 直流分巻電動機の誘導起電力と効率 | 計算 |
問16 (B必須) | 誘導機 | 三相かご形誘導電動機の銅損と一次入力 | 計算 |
問17 (B選択) | 照明 | 直線光源の光束発散度と水平面照度 | 計算 |
問18 (B選択) | 情報 | フリップフロップを含む回路 | 論説 穴埋め |
平成17年度(2005年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 直流電動機の負荷電流-トルク・回転速度の関係 | 論説 |
問2 | 直流機 | 直流分巻電動機のトルク | 計算 |
問3 | 誘導機 | 誘導電動機のすべりと入出力の関係 | 穴埋め |
問4 | 同期機 | 同期電動機の起動法 | 穴埋め |
問5 | 同期機 | 同期電動機の極対数 | 計算 |
問6 | 同期機 | 同期発電機の電機子反作用 | 穴埋め |
問7 | 変圧器 | 単巻変圧器の巻数と電流の関係 | 計算 |
問8 | パワエレ | 昇圧チョッパ回路 | 論説 |
問9 | パワエレ | サイリスタを使用した単相半波整流回路 | 穴埋め |
問10 | 誘導機 | 誘導電動機のV/f一定制御 | 穴埋め |
問11 | 電熱 | 予熱始動方式 | 穴埋め |
問12 | 電気化学 | 電気泳動 | 穴埋め |
問13 | 自動制御 | 一次遅れ要素のボード線図での表現 | 穴埋め |
問14 | 情報 | 論理回路の論理式表現 | 計算 |
問15 (B必須) | 誘導機 | 誘導電動機の電圧とトルク・回転速度の関係 | 計算 |
問16 (B必須) | 変圧器 | 変圧器の百分率インピーダンス降下 | 計算 |
問17 (B選択) | 電熱 | 木材の乾燥 | 計算 |
問18 (B選択) | 情報 | プログラムによるデータ探索 | 穴埋め |
平成16年度(2004年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 直流分巻電動機の電機子巻線への挿入抵抗 | 計算 |
問2 | 直流機 | 電機子起磁力の電気角 | 計算 |
問3 | 誘導機 | かご形/巻線形誘導電動機の構造 | 穴埋め |
問4 | 誘導機 | 誘導電動機のトルク | 計算 |
問5 | 同期機 | 三相同期発電機の短絡比と同期インピーダンス | 計算 |
問6 | 同期機 | 同期発電機のベクトル図 | 穴埋め |
問7 | 直流機ほか | 各種電気機器の性質 | 論説 |
問8 | 変圧器 | $\mathrm{V-V}$結線された変圧器の負荷損 | 計算 |
問9 | パワエレ | 単相整流回路の出力電圧の脈動成分 | 穴埋め |
問10 | パワエレ | スイッチング素子の特徴 | 穴埋め |
問11 | 照明 | 発光現象 | 論説 |
問12 | 電気化学 | 鉛蓄電池の放電反応 | 計算 |
問13 | 自動制御 | フィードバック制御におけるステップ入力時の過渡応答 | 穴埋め |
問14 | 情報 | 2進数/10進数/16進数 | 論説 |
問15 (B必須) | 誘導機 | 誘導電動機のインバータによる一次周波数制御 | 計算 |
問16 (B必須) | 変圧器 | 変圧器の損失と効率 | 計算 |
問17 (B選択) | 自動制御 | ベクトル軌跡 | 計算 |
問18 (B選択) | 情報 | 論理回路の動作タイムチャート/リレーシーケンス | 穴埋め |
平成15年度(2003年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 直流電動機のトルク特性 | 穴埋め |
問2 | 誘導機 | 三相誘導電動機の速度制御 | 論説 |
問3 | 誘導機 | 三相誘導電動機の一次入力 | 計算 |
問4 | 同期機 | 同期発電機の無負荷飽和曲線と短絡曲線 | 計算 |
問5 | 同期機 | 三相同期発電機の短絡比 | 論説 |
問6 | その他 | 回転機の鉄損 | 論説 |
問7 | 変圧器 | 電力用単相二巻線変圧器 | 論説 |
問8 | 変圧器 | $\Delta-\Delta$結線変圧器1バンクに1台追加で$\mathrm{V-V}$結線2バンクとして運転した時の容量増加 | 計算 |
問9 | パワエレ | サイリスタを用いた単相ブリッジ接続の変換装置 | 論説 |
問10 | 照明 | 各ランプの平均照度 | 計算 |
問11 | 電熱 | 電気炉に必要な電力 | 計算 |
問12 | 電気化学 | 二次電池の放電特性 | 穴埋め |
問13 | 自動制御 | 制御系の安定性 | 穴埋め |
問14 | 情報 | 論理回路の論理式および出力 | 計算 |
問15 (B必須) | 直流機 | 直流分巻発電機の誘導起電力/電動機の回転速度 | 計算 |
問16 (B必須) | 変圧器 | 変圧器の損失と効率 | 計算 |
問17 (B選択) | 電動機応用 | はずみ車の運動エネルギーと出力 | 計算 |
問18 (B選択) | 情報 | プログラムのフローチャート | 計算 |
平成14年度(2002年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 他励直流発電機の誘導起電力 | 計算 |
問2 | 誘導機 | 三相かご形誘導電動機の特性 | 論説 |
問3 | 誘導機 | 三相誘導電動機の回転子入力 | 計算 |
問4 | 変圧器 | 変圧器の極性 | 穴埋め |
問5 | 変圧器 | 変圧器の損失 | 計算 |
問6 | パワエレ | 誘導性負荷が接続されたトランジスタインバータ | 穴埋め |
問7 | 電動機応用 | 揚水ポンプ電動機の所要出力 | 計算 |
問8 | 電気化学 | 据置形鉛蓄電池 | 論説 |
問9 | 自動制御 | 制御系の各要素 | 穴埋め |
問10 (選択) | 自動制御 | ブロック線図の周波数伝達関数 | 計算 |
問11 (選択) | 情報 | 論理回路のタイムチャート | 論説 |
問12 (B必須) | 同期機 | 三相同期電動機の出力 | 計算 |
問13 (B選択) | 照明 | 均等放射光源の照射における光束発散度および輝度 | 計算 |
問14 (B選択) | 情報 | FORTRANプログラム | 論説 |
平成13年度(2001年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 直流電動機の逆起電力 | 穴埋め |
問2 | 誘導機 | 三相かご形誘導電動機の始動電流 | 計算 |
問3 | 誘導機 | 三相かご形誘導電動機の誘導起電力と二次インピーダンス | 穴埋め |
問4 | 同期機 | 同期発電機の回転速度 | 計算 |
問5 | 変圧器 | 変圧器の電圧変動率 | 計算 |
問6 | 変圧器 | 変圧器の損失 | 計算 |
問7 | パワエレ | 直流チョッパ回路の平均出力電圧 | 論説 |
問8 | 電熱 | 電気加熱 | 論説 |
問9 | 自動制御 | 一次遅れ要素 | 穴埋め |
問10 (選択) | 照明 | コンパク卜形蛍光ランプ | 穴埋め |
問11 (選択) | 情報 | 16進数→2進数の変換 | 計算 |
問12 (B必須) | 直流機 | 直流分巻電動機のトルクと回転速度 | 計算 |
問13 (B選択) | 電気化学 | 燃料電池 | 計算 |
問14 (B選択) | 情報 | サイコロ表示パネル/LED点灯回路 | 計算 |
平成12年度(2000年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 直流分巻電動機の電機子電流 | 穴埋め |
問2 | 同期機 | 同期発電機の短絡比 | 計算 |
問3 | 変圧器 | 2台の変圧器が供給可能な最大負荷 | 計算 |
問4 | パワエレ | 半導体電力変換装置 | 論説 |
問5 | 電動機応用 | エレベータに用いる電動機の出力 | 計算 |
問6 | 照明 | 照明器具がつくる床面の平均照度 | 計算 |
問7 | 自動制御 | サーボ機構/プロセス制御 | 穴埋め |
問8 | その他 | 遮断器 | 穴埋め |
問9 | 変圧器 | 単巻変圧器 | 計算 |
問10 (選択) | 電気化学 | 水の電気分解 | 計算 |
問11 (選択) | 情報 | 真理値表と論理式 | 計算 |
問12 (B必須) | 誘導機 | 三相巻線形誘導電動機の比例推移 | 計算 |
問13 (B選択) | 自動制御 | 二次振動要素の周波数伝達関数 | 計算 |
問14 (B選択) | 情報 | $RLC$直列共振回路に関するプログラム | 穴埋め |
平成11年度(1999年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 誘導機 | かご形誘導電動機の円線図と特性の測定 | 穴埋め |
問2 | 直流機 | 直流発電機の電機子反作用への対策 | 穴埋め |
問3 | 誘導機 | 三相誘導電動機の出力 | 計算 |
問4 | 同期機 | 三相同期発電機の同期インピーダンス | 計算 |
問5 | パワエレ | サイリスタ/ダイオードを用いた単相半波整流回路 | 論説 |
問6 | 電動機応用 | はずみ車が放出するエネルギー | 計算 |
問7 | 電熱 | 電気炉壁の熱損失 | 計算 |
問8 | 電気化学 | 二次電池の電解質 | 論説 |
問9 | 自動制御 | PID制御 | 穴埋め |
問10 (選択) | 変圧器 | 電力用変圧器の並行運転 | 穴埋め |
問11 (選択) | 情報 | 並列加算器の入出力 | 計算 |
問12 (B必須) | 変圧器 | 変圧器の全負荷効率 | 計算 |
問13 (B選択) | 照明 | 四隅に水銀ランプを設置した駐車場の水平面照度 | 計算 |
問14 (B選択) | 情報 | 論理回路とD-FFの組み合わせ回路 | 論説 |
平成10年度(1998年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 誘導機 | 誘導電動機の周波数低下時の現象 | 穴埋め |
問2 | 同期機 | 同期電動機のV曲線 | 穴埋め |
問3 | 同期機 | 三相同期発電機の端子電圧 | 計算 |
問4 | 変圧器 | 単巻変圧器 | 計算 |
問5 | パワエレ | 半導体バルブデバイス | 論説 |
問6 | 照明 | 蛍光ランプ | 論説 |
問7 | 電熱 | 熱伝導 | 計算 |
問8 | 電気化学 | 硝酸銀の電気分解 | 計算 |
問9 | 自動制御 | ナイキス卜安定判別法 | 穴埋め |
問10 (選択) | 変圧器 | 変圧器の電圧変動率 | 計算 |
問11 (選択) | 情報 | 非同期式10進カウンタ回路 | 論説 |
問12 (B必須) | 直流機 | 直流分巻電動機のトルク | 計算 |
問13 (B選択) | 誘導機 | 三相誘導電動機の出力 | 計算 |
問14 (B選択) | 情報 | 都市別の合計使用電力量を求めるプログラム | 穴埋め |
平成9年度(1997年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 直流分巻発電機の誘導起電力 | 計算 |
問2 | 同期機 | 同期発電機の無負荷飽和曲線/三相短絡曲線 | 計算 |
問3 | 変圧器 | 変圧器の簡易等価回路の換算係数 | 論説 |
問4 | パワエレ | 直流チョッパによる直流電動機の制御 | 論説 |
問5 | 電動機応用 | 電気鉄道用の駆動電動機/車両の制動 | 穴埋め |
問6 | 照明 | 直管形蛍光ランプの輝度 | 計算 |
問7 | 電熱 | 水の蒸発に必要な熱量 | 計算 |
問8 | 電気化学 | ニッケル・カドミウム蓄電池の放電反応 | 計算 |
問9 | 自動制御 | 制御法の種類 | 穴埋め |
問10 (選択) | 直流機 | 直流直巻電動機のトルク | 計算 |
問11 (選択) | 情報 | 計算機システムの信頼性 | 論説 |
問12 (B必須) | 誘導機 | かご形三相誘導電動機の回転速度 | 計算 |
問13 (B選択) | 自動制御 | 二次遅れ要素の伝達関数 | 計算 |
問14 (B選択) | 情報 | A-D変換器の入力電圧のデジタル量 | 計算 |
平成8年度(1996年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 直流分巻電動機の始動抵抗 | 計算 |
問2 | 誘導機 | 誘導電動機の円線図 | 穴埋め |
問3 | 同期機 | 同期発電機の並列運転 | 穴埋め |
問4 | パワエレ | 三相ブリッジ整流回路の結線 | 論説 |
問5 | 電熱 | 誘導加熱 | 論説 |
問6 | 電動機応用 | 巻上機で巻き上げるのに必要な電動機出力 | 計算 |
問7 | 照明 | 半透明板を照らした場合の裏側からの輝度 | 計算 |
問8 | 電気化学 | 二次電池の起電力の大きさ | 論説 |
問9 | 自動制御 | 制御系の合成伝達関数 | 計算 |
問10 (選択) | 変圧器 | 変圧器の変圧比 | 計算 |
問11 (選択) | 情報 | 論理回路の入出力タイムチャート | 論説 |
問12 (B必須) | 変圧器 | 変圧器の損失 | 計算 |
問13 (B選択) | 照明 | 街路灯設置の路面の平均照度 | 計算 |
問14 (B選択) | 情報 | 交流電力を求めるプログラム | 穴埋め |
平成7年度(1995年度)
番号 | 分野 | 内容 | 方式 |
---|---|---|---|
問1 | 直流機 | 直流他励発電機に必要な供給電圧 | 計算 |
問2 | 誘導機 | 三相誘導電動機のトルク | 計算 |
問3 | その他 | 電動機の巻線抵抗の温度補正 | 計算 |
問4 | 変圧器 | 三相結線時の電圧 | 穴埋め |
問5 | パワエレ | ターンオフサイリスタ(GTO)素子 | 論説 |
問6 | 電気化学 | 水溶液の電気分解 | 論説 |
問7 | 自動制御 | フィードバック制御系の目標値の時間的性質 | 穴埋め |
問8 | 照明 | 2つの街頭による水平面照度 | 計算 |
問9 | 電熱 | 電熱器の電熱線の長さ | 計算 |
問10 (選択) | 電動機応用 | 送風機の運転 | 穴埋め |
問11 (選択) | 情報 | 論理回路の真理値表 | 穴埋め |
問12 (B必須) | 同期機 | 三相同期発電機の誘導起電力 | 計算 |
問13 (B選択) | 自動制御 | フィードバック制御系における周波数伝達関数のボード線図 | 計算 |
問14 (B選択) | 情報 | 使用電力量の少ない順に並べ替えるプログラム | 穴埋め |
旧制度
電験三種「機械」科目(旧制度)について、年度別過去問リストでまとめたものである。平成6年度(1994年度)番号分野内容方式問1回転機一般回転電気機械の軸受けへの[…]
旧制度
電験三種「応用」科目(旧制度)について、年度別過去問リストでまとめたものである。平成6年度(1994年度)番号分野内容方式問1照明HIDランプ論説[…]
電験三種データベース
現行制度(平成7年~) 電験三種「理論」 年度別出題一覧 電験三種「電力」 年度別出題一覧 電験三種「機械」 年度別出題一覧 電験三種「法規」 年度別出題一覧 旧制度(~平成6年) […]
著書・製品のご紹介『書籍×動画』が織り成す、未だかつてない最高の学習体験があなたを待っている! この講座との出会いは、数学が苦手なあなたを救う! すべての電験二種受験生の方に向けて「最強の対策教材」作りました! 初学者が躓きがちなギモンを、電験アカデミアがスッキリ解決します!
電験戦士教本
※本ページはプロモーションが含まれています。―『書籍×動画』が織り成す、未だかつてない最高の学習体験があなたを待っている― 当サイト「電気の神髄」をいつもご利用ありがとうございます。管理人の摺り足の加藤です。[…]
一般社団法人 建設業教育協会
電験アカデミアにテキストを書き下ろしてもらい、電験どうでしょうの川尻将先生により動画解説を行ない、電験3種受験予定者が電…
SAT二種講座
※本ページはプロモーションが含まれています。すべての電験二種受験生の方に向けて「最強の対策教材」作りました! 当サイト「電気の神髄」をいつもご愛読ありがとうございます。管理人の摺り足の加藤です。 […]
電験カフェ
※本ページはプロモーションが含まれています。 当サイト「電気の神髄」をいつもご利用ありがとうございます。管理人の摺り足の加藤です。 2022年5月18日、オーム社より「電験カフェへようこそ[…]