本記事では、接地工事の種類と工事内容、接地抵抗測定について記載する。
接地工事の種類
接地工事とは、感電や漏電を防止したり、保護装置などを正常に動作させるために施す工事で、機器接地と系統接地がある。
機器接地
機器接地の目的
- 人などへの感電を防止する。
- 漏電による火災を防止する。
- 保護装置を確実に動作させる。
機器接地の種類
- A種接地:高圧や特高機器の外箱、鉄台など。抵抗値は$10\mathrm{\Omega}$以下。
- C種接地:$300\mathrm{V}$を超える低圧機器の外箱、鉄台など。抵抗値は$10\mathrm{\Omega}$以下。
- D種接地:$300\mathrm{V}$以下の機器の外箱、鉄台など。抵抗値は$100\mathrm{\Omega}$以下。
系統接地
系統接地の目的
- 変圧器の内部混触により高電圧が低圧側へ侵入するのを防止する。
系統接地の種類
- B種接地:高圧と低圧を結合する変圧器の中性点または一端。抵抗値は一線地絡電流値を$150$で除した値。
接地抵抗値と施設対象
電技解釈第17条に示される各種接地工事の抵抗値と施設対象について、表1に示す。
表1 各種接地工事の抵抗値と施設対象
種類 | 接地抵抗値 | 施設対象 |
---|---|---|
A種接地工事 | $10\mathrm{\Omega}$以下 | 特別高圧用計器用変成器の二次側電路、高圧または特別高圧用機器の鉄台など |
B種接地工事 | 変圧器の高圧側または特別高圧側の一線地絡電流値で$150$を除した値以下 | 高圧または特別高圧と低圧を結合する変圧器の低圧側中性点 (中性点がない場合は、一端に施す) |
C種接地工事 | $10\mathrm{\Omega}$以下 | $300\mathrm{V}$を超える低圧用機器の鉄台なと |
D種接地工事 | $100\mathrm{\Omega}$以下 | 高圧用計器用変成器のニ次側電路、$300\mathrm{V}$以下の低圧用機器の鉄台など |
低圧電路の接地工事
電技解釈第17条に示される低圧電路の接地工事(C種およびD種)における接地抵抗値について、表2に示す。
表2 低圧電路の接地工事における接地抵抗値
種類 | 接地抵抗値 | 接地線の太さ | 地絡を生じた場合に0.5秒以内に自動的に電路を遮断する装置を施設する場合 |
---|---|---|---|
C種接地工事 | $10\mathrm{\Omega}$以下 | $1.6\mathrm{mm}$以上 | $500\mathrm{\Omega}$以下 |
D種接地工事 | $100\mathrm{\Omega}$以下 |
接地工事の省略条件
電技解釈第29条において、接地工事が省略できる条件について、以下のように定められている。
- 対地電圧が$150\mathrm{V}$以下の機器を乾燥した場所に施設する場合。
- 低圧用の機械器具を絶縁物(乾燥した木製の床など)の上で取り扱う場合。
- 2重絶縁構造の機械器具を施設する場合。
- 鉄台や外箱の周囲に絶縁台を設ける場合。
- 水気がない場所において、電路に漏電遮断器(電気用品安全法の適用を受けた定格感度電流が$15\mathrm{mA}$以下、動作時間が$0.1$秒以下の電流動作型のもの)を施設する場合。
- 電路の電源側に絶縁変圧器を施設し、機械器具側の電路を非接地とする場合。
接地抵抗測定の方法
電気工事試験試験では、接地抵抗測定における極の配置の順番と距離が頻出である。
図1において、各接地極を$\mathrm{E-P-C}$の順番で、直線上に$10\mathrm{m}$間隔で配置して接地抵抗を測定する。
図1 接地抵抗測定の方法
測定の前には下記を確認する。
- 電池容量が正常であること。
- 地電圧が許容値以下であること。
- 端子間を短絡して、指示計の零点を調整すること。
なお、接地抵抗計はアナログ形とデジタル形があるが、いずれも出力電圧は交流電圧である。
電気工事士向けコンテンツの一覧と、第二種電気工事試験について記載する。試験内容について第二種電気工事士の資格を取得するには、試験を受けて合格する方法と、所定の学校(経済産業大臣が指定した電気工事士養成施設)に通い定められた単位を取得[…]
著書・製品のご紹介
『書籍×動画』が織り成す、未だかつてない最高の学習体験があなたを待っている!
※本ページはプロモーションが含まれています。―『書籍×動画』が織り成す、未だかつてない最高の学習体験があなたを待っている― 当サイト「電気の神髄」をいつもご利用ありがとうございます。管理人の摺り足の加藤です。[…]
この講座との出会いは、数学が苦手なあなたを救う!
電験アカデミアにテキストを書き下ろしてもらい、電験どうでしょうの川尻将先生により動画解説を行ない、電験3種受験予定者が電…
すべての電験二種受験生の方に向けて「最強の対策教材」作りました!
※本ページはプロモーションが含まれています。すべての電験二種受験生の方に向けて「最強の対策教材」作りました! 当サイト「電気の神髄」をいつもご愛読ありがとうございます。管理人の摺り足の加藤です。 […]
初学者が躓きがちなギモンを、電験アカデミアがスッキリ解決します!
※本ページはプロモーションが含まれています。 当サイト「電気の神髄」をいつもご利用ありがとうございます。管理人の摺り足の加藤です。 2022年5月18日、オーム社より「電験カフェへようこそ[…]