電験二種一次試験「理論」 年度別出題一覧

電験二種一次試験「理論」科目について、年度別過去問リストでまとめたものである。

電験過去問データベースのnotion版を作成しました。こちらもぜひご活用ください。

令和5年度(2023年度)

番号分野内容方式
問1電磁気同軸円筒導体間の電界計算
問2電磁気無限長の直線電流が作る磁束計算
問3電気回路二端子対抵抗回路計算
問4電気回路正弦波交流回路計算
問5
(B必須)
電気回路$RL$直並列回路の過渡現象計算
問6
(B必須)
電子運動真空中における交流電界中の電子の運動計算
問7
(B選択)
電子回路MOSFETを用いた回路計算
問8
(B選択)
電気計測熱電形の交流電力計計算

 

令和4年度(2022年度)

番号分野内容方式
問1電磁気電荷を帯びた球の作る電界計算
問2電磁気環状鉄心における磁気回路計算
問3電気回路直流回路の計算計算
問4電気回路$RL$並列回路における過渡現象計算
問5
(B必須)
電気回路変成器を含む交流回路計算
問6
(B必須)
電子運動半導体の降伏電界計算
問7
(B選択)
電子回路演算増幅器論説
計算
問8
(B選択)
電気計測電流比較器による電力計の校正計算

 

令和3年度(2021年度)

番号分野内容方式
問1電磁気

平行平板コンデンサ

計算
問2電磁気

強磁性体の磁気特性

論説
計算
問3電気回路

重ね合わせの理を用いた直流回路の計算

計算
問4電気回路

正弦波交流電源に接続された回路

計算
問5
(B必須)
電気回路

$RLC$直列回路の過渡現象

計算
問6
(B必須)
電子運動

静電界による電子の運動

計算
問7
(B選択)
電子回路

発光ダイオード(LED)の点灯回路

計算
問8
(B選択)
電気計測

交流ブリッジによるコンデンサの測定

計算

 

令和2年度(2020年度)

番号分野内容方式
問1電磁気影像電荷を用いた静電界解析計算
問2電磁気コイルに蓄えられるエネルギー計算
問3電気回路電流源および電圧源が混在する直流回路計算
問4電気回路$RC$直列回路の過渡現象計算
問5
(B必須)
電気回路$RLC$直並列回路(交流)計算
問6
(B必須)
電気計測直流ブリッジを用いた抵抗測定計算
問7
(B選択)
電子運動半導体内の電気伝導計算
問8
(B選択)
電子回路演算増幅器を用いた電圧安定化回路計算

 

令和元年度(2019年度)

番号分野内容方式
問1電磁気コンデンサ内の変位電流計算
問2電気回路直流と交流が混在する回路の電流と電圧計算
問3電気回路$RC$直並列回路の過渡現象計算
問4電気計測コンデンサ形計器用変圧器計算
問5
(B必須)
電磁気電流が作る磁界計算
問6
(B必須)
電気回路直流電源と抵抗からなる回路の電流計算
問7
(B選択)
電子運動磁界中の電子の運動計算
問8
(B選択)
電子回路演算増幅器を用いた回路計算

 

平成30年度(2018年度)

番号分野内容方式
問1電磁気点電荷が真空中に作り出す電界計算
問2電磁気微小ギャップを有する磁気回路計算
問3電気回路$RLC$直並列回路の過渡現象計算
問4半導体半導体のキャリア濃度計算
問5
(B必須)
電気回路重ね合わせの理を用いた直流回路の計算計算
問6
(B必須)
電気回路交流回路における電圧・電流の位相差計算
問7
(B選択)
電子回路バイポーラトランジスタを用いた増幅回路計算
問8
(B選択)
電気計測抵抗の測定計算

 

平成29年度(2017年度)

番号分野内容方式
問1電磁気誘電体境界面における電気力線の屈折計算
問2電磁気環状ソレノイドコイル中の磁界計算
問3電気回路正弦波交流電圧源に接続された抵抗終端リアクタンス回路計算
問4電気計測エアトン分流器を使った直流電流測定計算
問5
(B必須)
電気回路直流回路における可変抵抗の最大消費電力計算
問6
(B必須)
電気回路$RL$直列回路の過渡現象計算
問7
(B選択)
電子運動金属の熱電子放出論説
問8
(B選択)
電子回路演算増幅器を用いた回路計算

 

平成28年度(2016年度)

番号分野内容方式
問1電磁気同軸線路の自己インダクタンス計算
問2電気回路直流回路の消費電力と抵抗値計算
問3電気回路$RL$直並列回路の過渡現象計算
問4半導体半導体内の電気伝導計算
問5
(B必須)
電磁気誘電体が挿入された平行平板コンデンサ計算
問6
(B必須)
電気回路交流回路における各端子電圧の位相差計算
問7
(B選択)
電子回路エミッタホロワ回路計算
問8
(B選択)
電気計測周波数の測定計算

 

平成27年度(2015年度)

番号分野内容方式
問1電磁気誘電体・導電体に満たされた同軸円筒導体計算
問2電気回路交流回路の電流・電圧の計算方法計算
問3電気回路$RL$並列回路の過渡現象計算
問4電気計測ホール測定計算
問5
(B必須)
電磁気変圧器の諸量計算
問6
(B必須)
電気回路テブナンの定理/ノートンの定理を用いた直流回路計算計算
問7
(B選択)
電子回路MOSFETを用いた増幅回路計算
問8
(B選択)
電気計測接地抵抗計計算

 

平成26年度(2014年度)

番号分野内容方式
問1電磁気影像電荷による静電界の解法計算
問2電気回路テブナンの定理を用いた直流回路計算計算
問3電気回路交流回路の電圧/回路定数計算計算
問4電気回路$RLC$直列回路の過渡現象計算
問5
(B必須)
電磁気環状ソレノイド計算
問6
(B必須)
電気計測交流ブリッジの平衡条件計算
問7
(B選択)
半導体半導体のpn接合論説
問8
(B選択)
電子回路演算増幅器を用いた発振回路計算

 

平成25年度(2013年度)

番号分野内容方式
問1電磁気平行平板コンデンサ計算
問2電磁気磁気回路計算
問3電気回路変圧器のある交流回路計算
問4電気回路$RC$直並列回路の過渡現象計算
問5
(B必須)
電気回路重ね合わせの理を用いた直流回路計算計算
問6
(B必須)
電子運動電子のサイクロトロン共鳴計算
問7
(B選択)
電子回路トランジスタの増幅回路の設計計算
問8
(B選択)
電気計測可動コイル形計器の測定範囲拡大計算

 

平成24年度(2012年度)

番号分野内容方式
問1電磁気磁気回路計算
問2電気回路$RLC$正弦波交流回路計算
問3電気回路$RLC$直列回路の過渡現象計算
問4半導体pn接合ダイオードの降伏計算
問5
(B必須)
電磁気平行平板コンデンサ計算
問6
(B必須)
電気回路直流回路における抵抗と端子電圧計算
問7
(B選択)
電気計測オシロスコープのプローブの等価回路計算
問8
(B選択)
電子回路演算増幅器を用いた負性抵抗回路計算

 

平成23年度(2011年度)

番号分野内容方式
問1電磁気同軸円筒導体中の電界計算
問2電磁気三相リアクトル計算
問3電気回路$RL$回路の電圧・電流計算
問4半導体npnバイポーラトランジスタ計算
問5
(B必須)
電気回路電流源と抵抗とからなる直流回路の電圧計算
問6
(B必須)
電気回路三相対称交流回路計算
問7
(B選択)
電気計測抵抗の測定計算
問8
(B選択)
電子回路演算増幅器を用いた回路計算

 

平成22年度(2010年度)

番号分野内容方式
問1電磁気2導体間および大地に平行に張られた電線の静電容量計算
問2電気回路交流回路の電流と消費電力計算
問3電気回路$RC$直並列回路の過渡現象計算
問4電気計測へイブリッジ回路計算
問5
(B必須)
電磁気円筒導体および円柱導体の磁界・電界分布計算
問6
(B必須)
電気回路テブナンの定理を用いた直流回路計算計算
問7
(B選択)
半導体pn接合で形成されるダイオード論説
問8
(B選択)
電子回路バイポーラトランジスタを用いた増幅回路計算

 

平成21年度(2009年度)

番号分野内容方式
問1電磁気静電界計算
問2電磁気巻線のインダクタンス計算
問3電気回路交流回路の電力計算
問4電気回路$RC$直列回路の過渡現象計算
問5
(B必須)
電気回路電圧源/電流源の等価変換を用いた計算計算
問6
(B必須)
電気計測静電電圧計計算
問7
(B選択)
半導体半導体のキャリヤが非熱平衡状態から熱平衡状態に戻るときの過渡状態計算
問8
(B選択)
電子回路演算増幅器を用いた増幅回路計算

 

平成20年度(2008年度)

番号分野内容方式
問1電磁気平行平板コンデンサ計算
問2電磁気鉄心入り巻線のインダクタンス計算
問3電気回路非線形抵抗を含む回路計算
問4電気回路$RC$直並列回路における過渡現象計算
問5
(B必須)
電気回路交流回路の電流計算計算
問6
(B必須)
電気計測直流電力の測定誤差計算
問7
(B選択)
電子運動真空中における交番電界中の電子の運動計算
問8
(B選択)
電子回路負帰還増幅回路計算

 

平成19年度(2007年度)

番号分野内容方式
問1電磁気相互インダクタンス計算
問2電気回路直流回路の電圧計算計算
問3電気回路交流回路の電流計算計算
問4電気回路$RC$直列回路の過渡現象計算
問5
(B必須)
電磁気静電界計算
問6
(B必須)
電気計測接地抵抗の測定計算
問7
(B選択)
半導体半導体中のキャリヤの運動と電気伝導計算
問8
(B選択)
電子回路トランジスタ回路計算

 

平成18年度(2006年度)

番号分野内容方式
問1電磁気平行平板コンデンサ計算
問2電磁気環状鉄心の巻線インダクタンス計算
問3電気回路三相交流回路計算
問4電気回路$RC$直並列回路の過渡現象計算
問5
(B必須)
電気回路直流回路の電流計算計算
問6
(B必須)
電子運動真空中における一定電界中の電子の運動計算
問7
(B選択)
電気計測可動コイル形計器の温度補償方法計算
問8
(B選択)
電子回路負帰還増幅回路の雑音計算

 

平成17年度(2005年度)

番号分野内容方式
問1電磁気真空中の静電界計算
問2電磁気鉄心入り巻線のインダクタンス計算
問3電気回路電球の端子電圧と消費電力計算
問4電気回路$RLC$直並列回路の過渡現象計算
問5
(B必須)
電気回路テブナンの定理を用いた直流回路計算計算
問6
(B必須)
電気計測電気・電子工学分野の計測論説
問7
(B選択)
電子運動真空中の単一電子による電流計算
問8
(B選択)
電子回路演算増幅器を用いた回路計算

 

平成16年度(2004年度)

番号分野内容方式
問1電磁気平行平板コンデンサの接続計算
問2電磁気
電子回路
電磁誘導を利用した磁束量の計測計算
問3電気回路重ね合わせの理/テブナンの定理を用いた直流回路計算計算
問4電気回路第3調波を含む交流電圧源を接続した回路の計算計算
問5
(B必須)
電気回路$RLC$回路素子を含む回路の電圧波形論説
問6
(B必須)
半導体真性半導体におけるキャリヤのエネルギー帯論説
問7
(B選択)
電子回路MOSFETを用いたインバータ計算
問8
(B選択)
電気計測可動鉄片形計器/ディジタル方式の計測器論説

 

平成15年度(2003年度)

番号分野内容方式
問1電磁気空間に置かれた帯電導体/電荷分布によって生じる電界の強さ計算
問2電磁気コイルに働く電磁力計算
問3電気回路理想変圧器を含む交流回路計算
問4電気回路$RC$直並列回路の過渡現象計算
問5
(B必須)
電子運動磁界中の電子の運動計算
問6
(B必須)
電気回路ミルマンの定理の導出と計算計算
問7
(B選択)
電気計測オシロスコープやディスプレイ装置に用いられる陰極線管(ブラウン管)論説
問8
(B選択)
電子運動導体内の電気伝導計算

 

平成14年度(2002年度)

番号分野内容方式
問1電磁気大地面に埋設された半球状金属導体計算
問2電気計測二電力計法論説
問3電気回路三相交流回路計算
問4電気回路$RL$直並列回路の過渡現象計算
問5
(B必須)
半導体半導体素子論説
問6
(B必須)
電気回路直流回路の電圧-電流特性論説
問7
(B選択)
電気計測ブラウン管オシロスコープ論説
問8
(B選択)
電気計測
半導体
磁界によって生じる物理現象論説

 

平成13年度(2001年度)

番号分野内容方式
問1電磁気同心球コンデンサの静電容量計算
問2電磁気同軸ケーブル内の磁界計算
問3電気回路交流回路計算
問4電気回路二端子対回路計算
問5
(B必須)
電気計測可動コイル形電圧計/可動鉄片形電圧計の指示値計算
問6
(B必須)
その他各種物理量の計算計算
問7
(B選択)
電気計測誘導形電力量計の動作原理論説
問8
(B選択)
半導体半導体のpn接合論説

 

平成12年度(2000年度)

番号分野内容方式
問1電磁気磁気回路計算
問2電磁気真空中に置かれた平行平板コンデンサ計算
問3電気回路高調波を含む交流回路計算
問4電気回路$RC$並列回路の過渡現象計算
問5
(B必須)
電磁気電磁気現象の表現論説
問6
(B必須)
電子回路理想的なダイオードを含む回路の出力波形論説
問7
(B選択)
電子回路トランジスタ発振回路論説
問8
(B選択)
電磁気電磁誘導現象論説

 

平成11年度(1999年度)

番号分野内容方式
問1電磁気真空中の導体平面と点電荷により形成される静電界計算
問2電磁気回転する磁束による電磁誘導計算
問3電気計測回路素子のインピーダンスの測定原理計算
問4電気回路交流回路計算
問5
(B必須)
電気回路$RC$直列回路の過渡現象計算
問6
(B必須)
その他各物理量とSI単位論説
問7
(B選択)
電気計測水晶振動子論説
問8
(B選択)
電子回路電界効果トランジスタを用いたソース接地増幅回路計算

 

平成10年度(1998年度)

番号分野内容方式
問1電磁気点電荷と静電界計算
問2電子運動磁界中の電子の運動計算
問3電気回路直流回路の節点電圧計算
問4電気回路ひずみ波交流回路計算
問5
(B必須)
電気計測熱電気現象論説
問6
(B必須)
その他各物理現象について論説
問7
(B選択)
電子回路演算増幅器(オペアンプ)論説
計算
問8
(B選択)
電気計測指示電気計器論説

 

平成9年度(1997年度)

番号分野内容方式
問1電磁気電磁誘導計算
問2電気回路重ね合わせの理を用いた直流回路計算計算
問3電気回路交流回路の電力計算
問4電気計測シンクロスコープで表示された電圧波形計算
問5
(B必須)
電磁気棒磁石計算
問6
(B必須)
電気計測電流・電圧の測定計算
問7
(B選択)
電気回路$RLC$直並列回路の過渡現象計算
問8
(B選択)
半導体サイリスタ論説

 

平成8年度(1996年度)

番号分野内容方式
問1電磁気電流の作る磁界計算
問2電磁気電気物性論説
問3電気回路単相交流回路計算
問4電気回路$RC$回路のエネルギー計算
問5
(B必須)
電磁気静電界計算
問6
(B必須)
電磁気コンデンサの接続計算
問7
(B選択)
電気計測ブラウン管オシロスコープのリサジュー図形論説
問8
(B選択)
電子回路トランジスタの動作論説

 

平成7年度(1995年度)

番号分野内容方式
問1電磁気電流と電力計算
論説
問2電気回路直流回路計算
問3電気回路$RL$直列回路の過渡現象計算
問4電気計測誘導形交流電力量計論説
問5
(B必須)
電磁気静電気計算
問6
(B必須)
電気回路相互インダクタンスを含む電気回路計算
問7
(B選択)
電気計測球ギャップによる電圧測定論説
問8
(B選択)
半導体接合トランジスタ論説

 

旧制度

電験二種筆記試験「理論」科目(旧制度)について、年度別過去問リストでまとめたものである。平成6年度(1994年度)番号分野内容方式問1電磁気眼鏡配置の環状鉄心とコイル[…]

電験二種データベース

現行制度(平成7年~)一次試験 電験二種一次試験「理論」 年度別出題一覧 電験二種一次試験「電力」 年度別出題一覧 電験二種一次試験「機械」 年度別出題一覧 電験二種一次試験「法規」 年度別出題一覧&[…]

著書・製品のご紹介『書籍×動画』が織り成す、未だかつてない最高の学習体験があなたを待っている!
電験戦士教本

※本ページはプロモーションが含まれています。―『書籍×動画』が織り成す、未だかつてない最高の学習体験があなたを待っている― 当サイト「電気の神髄」をいつもご利用ありがとうございます。管理人の摺り足の加藤です。[…]

 この講座との出会いは、数学が苦手なあなたを救う!
一般社団法人 建設業教育協会

電験アカデミアにテキストを書き下ろしてもらい、電験どうでしょうの川尻将先生により動画解説を行ない、電験3種受験予定者が電…

 すべての電験二種受験生の方に向けて「最強の対策教材」作りました!
SAT二種講座

※本ページはプロモーションが含まれています。すべての電験二種受験生の方に向けて「最強の対策教材」作りました! 当サイト「電気の神髄」をいつもご愛読ありがとうございます。管理人の摺り足の加藤です。 […]

 初学者が躓きがちなギモンを、電験アカデミアがスッキリ解決します!
電験カフェ

※本ページはプロモーションが含まれています。 当サイト「電気の神髄」をいつもご利用ありがとうございます。管理人の摺り足の加藤です。 2022年5月18日、オーム社より「電験カフェへようこそ[…]