CATEGORY

電磁気

  • 2019年10月12日

円筒導体の鎖交磁束とインダクタンス

本記事では、円筒導体に流れる電流による鎖交磁束および導体の自己インダクタンスの式を導出する。 導体外部の鎖交磁束 図1のように、半径がr[m]である円筒導体に電流i[A]が流れている場合を考える。   図1 円筒導体   まず、電流$i$が作り出す導体外部の磁束が、導体の長さ$1\mathrm{m}$の部分を鎖交する数を求める。   図2のように、導体表面から距離$x […]

  • 2019年6月4日

接触抵抗の理論

ガス開閉器等、金属導体同士が接触する機器においては、接触子間に生ずる接触抵抗による障害が発生する可能性がある。 本記事では、接触抵抗が生ずる理論を電磁気学的なモデルを導入して記述する。 導体の接触面と集中抵抗 2つの導体の接触面 図1のように、2つの平面をもつ金属導体が互いに機械的に加圧された場合の、導体同士の接触面(上から見た図)を考える。   図1 導体同士の接触面(上から見た図) […]

  • 2019年6月1日

大地に埋め込まれた球電極間の抵抗

本記事では、大地に埋め込まれた球電極間の抵抗の計算について、例題を通じて解説する。 大地に埋め込まれた球電極間の抵抗:例題 出典:電験二種筆記試験「理論」 昭和44年度問1 $A$,$B$ $2$つの金属球電極があって、$A$は直径60cm, $B$は直径10cmである。   両電極を$20\mathrm{m}$隔てて大地に各電極の$1/2$を埋めたとき、電極間の抵抗を求めよ。 ただし、 […]

  • 2019年5月22日

中空導体がつくり出す磁界

本記事では、かなり特殊なパターンではあるが、中に空洞が存在する中空導体がつくり出す磁界の計算について、電験一種の旧制度の過去問を例として考えてみる。 中空導体がつくり出す磁界の計算:例題 出典:電験一種筆記試験「理論」 昭和57年問2 図1に示すように,半径$a[\mathrm{m}]$の円形断面をもつ無限に長い導体があり、この導体内には、半径$b[\mathrm{m}]$の円形断面をもつ空洞が全 […]