CATEGORY

H30年度上期筆記試験

  • 2020年1月28日

第二種電気工事士筆記試験解答・解説【平成30年度上期 問41~50】

本記事では、第二種電気工事士筆記試験のうち「平成30年度上期 問41~50」について解説する。 配線図 図は、木造3階建住宅の配線図である。 この図に関する次の各問いには4通りの答え(イ、ロ、ハ、ニ)が書いてある。 それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。   注意 屋内配線の工事は,動力回路及び特記のある場合を除き$600\mathrm{V}$ビニル絶縁ビニルシースケーブル平形( […]

  • 2020年1月20日

第二種電気工事士筆記試験解答・解説【平成30年度上期 問31~40】

本記事では、第二種電気工事士筆記試験のうち「平成30年度上期 問31~40」について解説する。 配線図 図は、木造3階建住宅の配線図である。 この図に関する次の各問いには4通りの答え(イ、ロ、ハ、ニ)が書いてある。 それぞれの問いに対して、答えを1つ選びなさい。   注意 屋内配線の工事は,動力回路及び特記のある場合を除き$600\mathrm{V}$ビニル絶縁ビニルシースケーブル平形( […]

  • 2020年1月13日

第二種電気工事士筆記試験解答・解説【平成30年度上期 問21~30】

本記事では、第二種電気工事士筆記試験のうち「平成30年度上期 問21~30」について解説する。 問21 使用電圧200Vの三相電動機回路の施工方法で、不適切なものは。 イ.湿気の多い場所に1種金属製可とう電線管を用いた金属可とう電線管工事を行った。 ロ.乾燥した場所の金属管工事で、管の長さが$3\mathrm{m}$なので金属管のD種接地工事を省略した。 ハ.造営材に沿って取り付けた$600 […]

  • 2020年1月7日

第二種電気工事士筆記試験解答・解説【平成30年度上期 問11~20】

本記事では、第二種電気工事士筆記試験のうち「平成30年度上期 問11~20」について解説する。 問11 低圧電路に使用する定格電流が20Aの配線用遮断器に25Aの電流が継続して流れたとき、この配線用遮断器が自動的に動作しなければならない時間[分]の限度(最大の時間)は。 イ.$20$  ロ.$30$  ハ.$60$  ニ.$120$   解説 配線用遮断器は熱や電磁力により過電流を検知す […]

  • 2019年12月31日

第二種電気工事士筆記試験解答・解説【平成30年度上期 問1~10】

本記事では、第二種電気工事士筆記試験のうち「平成30年度上期 問1~10」について解説する。 問1 図のような回路で、スイッチSを閉じたとき、端子a-b間の電圧[V]は。 イ.$30$  ロ.$40$  ハ.$50$  ニ.$60$     解説 スイッチSが閉じた場合、下図のように赤×の抵抗が無視できる。     このとき、電圧$100\mathrm{V} […]