CATEGORY

対称座標法

  • 2019年3月1日

送電線の対称座標法変換

本記事では、電力系統全体に対称座標法計算を適用するため、1回線および2回線の送電線に対称座標法変換を適用した場合の計算式について記述する。 1回線送電線の対称座標法変換 1回線送電線の等価回路 図1に、1回線送電線の等価回路を示す。   図1 1回線送電線の等価回路   図1において、各端子-大地間の電圧の添字$s$は送電端(入力側)、$r$は受電端(出力側)を示している。 & […]

  • 2019年2月25日

対称座標法における発電機の基本式

本記事では、対称座標法を用いた計算において重要な式である「発電機の基本式」を導入する。 発電機の内部等価回路 「発電機の基本式」を導入するにあたり、まずは適用する回路について考える。 図1は、発電機を「三相平衡した理想電圧源」で表した内部等価回路を示している。   図1 発電機の内部等価回路   図1に示す各電気量および定数の詳細は下記となる。 $\dot{E}_a,\ \do […]

  • 2019年2月22日

対称座標法変換の基本式

「零相成分」および「正相成分と逆相成分」の記事にて、任意の三相電気量の各相成分($a-b-c$領域における電気量)を、零相・正相・逆相の各成分($0-1-2$領域における電気量)へ変換するための考察を行った。 本記事では、実際の計算で使用する対称座標法変換の基本式について導出する。 対称座標法における零相成分 任意の三相電気量(電圧)を$\dot{V}_a,\ \dot{V}_b,\ \dot{V […]

  • 2019年2月10日

対称座標法における正相成分と逆相成分

本記事では、対称座標法における正相成分と逆相成分について考察する。   不平衡かつ和がゼロでない三相電気量ベクトル 図1のように、不平衡かつ和がゼロにならない(閉じていない)三相電気量ベクトルを考える。 同図では、三相電圧$\dot{V}_a,\ \dot{V}_b,\ \dot{V}_c$について考えている。   図1 不平衡かつ和がゼロでない三相電気量ベクトル   […]

  • 2019年2月3日

対称座標法における零相成分

零相成分(Zero phase sequence)とは三相不平衡な電気量において、各相すべてで大きさ・位相ともに等しい成分を指す。 本記事では、対称座標法における零相成分について考察する。 不平衡かつ和がゼロでない三相電気量ベクトル 図1のように、不平衡かつ和がゼロにならない(閉じていない)三相電気量ベクトルを考える。 同図では、三相電圧$\dot{V}_a,\ \dot{V}_b,\ \dot{ […]